XMの口座凍結・休眠口座は稼ぎすぎが原因?解除・復活方法や再登録の注意点も解説

XMの口座凍結・休眠口座は稼ぎすぎが原因?解除・復活方法や再登録の注意点も解説

XM(エックスエム)では、残高が残っている状態で90日間口座を放置すると「休眠口座」となり、さらに残高がない状態で90日間放置すると「凍結口座」になります。

口座凍結された場合、トレードを再開するには、XMの口座開設ページから再登録の手続きをする必要があります。

口座が凍結されるとマイページやMT4/MT5にログインできなくなるだけでなく、保有していたボーナスまで全て消滅してしまいます。

せっかくのトレード機会を逃さないためにも、XMで口座凍結・休眠口座になる原因や復活方法について理解しておくことが大切です。

本記事では、XMの口座凍結・休眠口座の原因や解除・復活方法、再登録の注意点について解説していきます。

\口座凍結したら今すぐ再登録!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

目次

XMの凍結口座と休眠口座の違い

XMの凍結口座と休眠口座の違い
凍結口座休眠口座
条件口座残高がない(または500円未満)の状態で、90日間取引履歴がない。口座残高が500円以上で90日間ログインや入出金・取引履歴がない。
口座維持手数料なし毎月10ドル(相当額)
マイページへのログインできないできる
MT4・MT5へのログインできないできる
入金・出金できないできる
取引できないできる
ボーナス消滅する消滅する
XMP(XMポイント)消滅する消滅する
取引履歴ダウンロードできないダウンロードできる
解除方法XM公式サイトから再登録手続き(新規口座開設)する。XMのマイページから入出金もしくは取引をする。
XMの凍結口座と休眠口座の違い

XMの凍結口座と休眠口座の主な違いをまとめたのが上の表です。

休眠口座では毎月10ドルの口座維持手数料がかかりますが、取引口座にログインして取引や入出金することで、休眠口座のステータスを解除(復活)させることができます。

一方で、口座凍結されるとマイページやMT4/MT5にログインすることができません。入出金や取引を継続することもできないため、口座凍結を解除して取引口座を復活させることができず、再登録(新規口座開設)の手続きが必要になります。

なお、XMの追加口座(複数口座)の一部口座のみが凍結した場合、凍結されていない別の口座はそのままログインや入出金・取引ができます。

\口座凍結したら今すぐ再登録!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMの口座凍結・休眠口座の原因・条件

XMの口座凍結・休眠口座の原因・条件

ここでは、XMの口座凍結・休眠口座の原因と条件について解説します。

90日間以上取引もしくは入出金がないと休眠口座になる

まず、XMで90日間以上取引もしくは入出金が行われないと口座は休眠状態になります。

口座が休眠状態の場合、XMのマイページやMT4/MT5へのログインは可能です。しかし、毎月10ドルの口座維持手数料が残高から自動的に引かれます。

残高が10ドル未満の場合は、その残高が全額、口座維持手数料として差し引かれます。

また、休眠口座になると保有中のボーナスXMポイントが全て消滅してしまうので注意が必要です。

なお、休眠口座はアカウント単位で口座の稼働状況が判定されます。つまりXMで複数口座を保有している場合、アカウント内の1口座だけでも取引・入出金履歴があれば休眠口座になることはありません。

さらに90日間以上放置すると凍結口座になる

休眠口座になり口座維持手数料が引かれると、いずれ残高が0(ゼロ)になります。

残高が0(ゼロ)のまま口座を90日間以上放置すると、取引口座のステータスが「休眠口座」から「凍結口座」に変更されます。

口座が凍結すると、入出金や取引はもちろん、マイページやMT4/MT5へのログインができません。

XMのマイページにログインする際に「ログインできません」と表示される場合や、MT4/MT5に「無効な口座」と表示される場合は、口座が凍結している可能性が高いです。

なお、XMの口座凍結は口座単位で実施されます。つまり、XMで複数口座を保有している場合、例えば口座Aでは取引・入出金履歴があり、残高0円の口座Bで90日間以上取引履歴がない場合は口座Bだけ凍結されます。

利用規約違反・禁止取引を行うと口座凍結される

XMでは口座を放置するだけでなく、利用規約に違反する行為を行うと、ペナルティとして口座が凍結されます。

XMの規約違反となる禁止取引は以下の通りです。

XMで規約違反となる禁止取引の例
  • 複数口座間(別口座間)での両建て取引
  • 他社口座間での両建て取引
  • 複数人による組織的な両建て取引
  • 窓埋めのみを狙った取引
  • 経済指標発表時のみを狙ったハイレバトレード
  • アービトラージ(裁定取引)
  • レートエラー・接続遅延を狙った取引
  • ボーナスやキャッシュバックの不正取得・不正利用
  • 自己アフィリエイトによる報酬の不正取得
  • 第三者による口座運用

XMはゼロカットシステムを採用しており、口座残高以上の損失は発生しない仕組みとなっています。しかし、このシステムを悪用するような取引には厳しい対応をとっています。

規約に違反すればすぐに口座凍結の対象となるため、怪しい手法は避け、正しいルールのもとでトレードを行いましょう。

XMの禁止事項については「XMの禁止事項まとめ」で解説しているので参考にしてください。

\口座凍結したら今すぐ再登録!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMの凍結口座・休眠口座の解除・復活方法

XMの凍結口座・休眠口座の解除・復活方法
XMの凍結口座・休眠口座の解除・復活方法

XMの凍結口座と休眠口座では解除方法が異なります。

ここでは、XMの凍結口座・休眠口座になってしまった場合の解除・復活方法を紹介します。

凍結口座の解除・復活方法

XMの口座が凍結した場合、その口座を解除・復活させる方法はありません。

なぜなら、口座凍結するとそもそもマイページやMT4/MT5にログインすることすらできないからです。

もし再度XMで取引したい場合は、XMの公式サイトから同じメールアドレスを使って再登録(新規口座開設)の手続きをする必要があります。同じメールアドレスを使うことで、入金ボーナスの受け取り残高を再登録後も引き継ぐことが可能です。

ただし、凍結された口座に残っていたボーナス(未使用のボーナス残高やXMPなど)は全て消滅します。引き継げるのは入金ボーナスの受け取り可能残高のみで、以前の口座で付与されたボーナス自体が復活するわけではありません。

また、口座凍結の原因が利用規約違反だった場合は、再登録自体できない可能性もあるので注意しましょう。

XMの新規口座開設の手続きについては、「XMの口座開設方法」で解説しているので参考にしてください。

\口座凍結したら今すぐ再登録!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

休眠口座の解除・復活方法

XMで休眠口座となった場合は、非アクティブ状態を解消することで、休眠口座のステータスを解除することができます。

非アクティブ状態を解消する方法は下記の2つです。

XMの休眠口座の解除・復活方法
  • XMのマイページにログインして入金手続きを行う
  • MT4/MT5にログインして取引を行う

上記のいずれかを行うことで、口座の休眠状態は解除されます。休眠口座が解除すると、口座維持手数料が発生しなくなり、通常通りに取引口座を復活させて利用できるようになります。

なお、取引によって休眠口座を解除する場合、ロットサイズや取引銘柄に指定はありません。休眠口座を放置すると、残高がゼロになるまで口座維持手数料が発生し、損失が膨らむだけなので、早めに休眠状態を解除しましょう。

\口座凍結したら今すぐ再登録!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMの口座凍結に関する注意点

XMの口座凍結に関する注意点

XMの口座が凍結・休眠状態になったときにいくつかの注意点があります。

ここでは、上記8つの注意点について詳しく見ていきましょう。

裁量取引・EAどちらも禁止取引は口座凍結の対象になる

XMの口座凍結に関する注意点1つ目は、「裁量取引・EAどちらも禁止取引は口座凍結の対象になる」ことです。

XMでは裁量取引でもEA(自動売買)でも、禁止されている取引を行うと口座凍結の対象となります。特に注意すべきなのは「複数口座をまたいだ両建て」や「不正なゼロカット狙いの取引」などです。

EAを複数稼働させる場合でも、同一銘柄で意図せず両建て状態になると規約違反に該当する場合があります。また、他社口座とXMの口座でEAを併用する際も、知らずに禁止取引になってしまうリスクがあるため、EAの設定には注意が必要です。

事前にXMの禁止事項について確認してから、取引するようにしましょう。

なお、XMの両建て取引については、XMの両建てルールで解説しているので参考にしてください。

休眠口座になると毎月10ドルの口座維持手数料がかかる

XMの口座凍結に関する注意点2つ目は、「休眠口座になると毎月10ドルの口座維持手数料がかかる」ことです。

XMのリアル口座は90日間取引やログインがないと休眠口座となり、毎月10ドルの口座維持手数料が自動的に残高から引かれます。

口座に残高がある限り手数料が発生し、10ドル未満の場合は残高残額が差し引かれます。残高がゼロになると口座は凍結状態に移行します。

手数料は事前通知なしで発生するため、しばらく取引しない場合は、資金を全額出金しておくことが大切です。資金が残ったままだと、気付かぬうちに資金が減ってしまうため注意しましょう。

なお、XMの口座維持手数料は休眠口座に口座残高がある場合のみ発生します。休眠口座に口座残高がない場合は、口座維持手数料の支払いは必要ありません。

休眠口座・口座凍結になるとボーナスは全て消滅する

XMの口座凍結に関する注意点3つ目は、「休眠口座・口座凍結になるとボーナスは全て消滅する」ことです。

XMでは休眠口座・口座凍結になると、口座開設ボーナスや入金ボーナス、XMP(XMポイント)が全て消滅してしまいます。

口座残高に関わらず、取引口座を90日間以上放置すると全てボーナスは消滅し、一度消滅したボーナスを復活させることはできません。

再登録してもボーナスは戻らないため、定期的にログインや取引を行い、口座のアクティブ状態を維持しましょう。

口座凍結を防ぐために入出金を繰り返すのは危険

XMの口座凍結に関する注意点4つ目は、「口座凍結を防ぐために入出金を繰り返すのは危険」なことです。

XMでは90日以内に取引もしくは入出金履歴があれば、口座凍結や休眠口座になることはありません。しかし、取引をせず、入出金だけを繰り返して口座凍結を回避しようとする行為は、XMの規約上おすすめできません。

XMはあくまで「取引を行うこと」が前提のサービスであり、入出金のみを頻繁に繰り返すと手数料負担や不正行為とみなされる恐れがあります。

結果的に口座凍結や利用制限がかかる可能性もあるため、少額でも良いので定期的な取引をするのが最も安全な方法です。

稼ぎすぎが原因で口座凍結することはない

XMの口座凍結に関する注意点5つ目は、「稼ぎすぎが原因で口座凍結することはない」ことです。

「XMは稼ぎすぎると口座が凍結される」という噂がありますが、これは事実ではありません。XMは実績ある海外FX業者であり、正当な取引による利益に対してペナルティを科すことはありません。

実際に多額の出金実績があるトレーダーも多く、稼ぎすぎたことが原因で凍結されることはまずないです。

もし口座が凍結された場合は、規約違反や不正行為が原因である可能性が高いため、心当たりのある取引がないか確認してみましょう。

口座凍結後に再登録しても口座開設ボーナスはもらえない

XMの口座凍結に関する注意点6つ目は、「口座凍結後に再登録しても口座開設ボーナスはもらえない」ことです。

口座が凍結された後に再登録(新規口座開設)しても、口座開設ボーナスは受け取ることはできません。

XMの口座開設ボーナスは1人1回限りで、メールアドレスやIPアドレスで管理されているため、再登録しても過去のボーナス受け取り履歴が引き継がれます。

別のメールアドレス等で登録して不正にボーナスを受け取ろうとするのは、規約違反とみなされる可能性があるので注意しましょう。

なお、口座開設ボーナス2回目をもらえない時の解決策については、「海外FXの口座開設ボーナス2回目はもらえない!バレる理由と対処法」で解説しているので参考にしてください。

凍結口座の解約手続きは不要

XMの口座凍結に関する注意点7つ目は、「凍結口座の解約手続きは必要ない」ことです。

XMでは、口座が凍結された場合に特別な解約手続きは必要ありません。凍結状態になると自動的に取引や入出金ができなくなり、最終的にはシステム上で削除されるからです。

放置しておいても問題はなく、新たに口座を開設すれば引き続きXMで取引が可能です。

解約申請をしなくてもペナルティはないので、凍結された口座はそのまま放置し、必要に応じて新しい口座を作成しましょう。

口座凍結後に確定申告を行う場合はサポートに問い合わせる

XMの口座凍結に関する注意点8つ目は、「口座凍結後に確定申告を行う場合はサポートに問い合わせる」ことです。

XMで口座凍結されると、MT4やMT5、マイページにログインできなくなり、取引履歴や取引報告書のダウンロードもできません。

確定申告で過去の取引履歴が必要な場合は、XMの日本語サポートに問い合わせれば、取引報告書をメールで送付してもらうことが可能です。問い合わせの際は「口座番号」と「必要な期間」を伝えるとスムーズです。

確定申告の時期に慌てないよう、口座凍結前に取引履歴をダウンロードしておくか、早めにサポートへ依頼することをおすすめします。

\口座凍結したら今すぐ再登録!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMの口座凍結に関するよくある質問

XMの口座凍結に関するよくある質問

XMで口座凍結になる理由を教えてください

XMでは残高が500円未満の状態で90日間取引履歴がないと口座凍結します。

XMで稼ぎすぎると口座凍結されるのは本当ですか?

XMで稼ぎすぎると口座凍結されるのはデマ情報です。

XMは実績ある海外FX業者で、理不尽な理由で口座凍結されることはありません。実際に数千万円以上の出金実績があり、プロトレーダーにも人気があります。

XMで口座凍結となる禁止事項にはどのような行為がありますか?

XMの禁止事項には次のような取引があります。

XMで規約違反となる禁止取引の例
  • 複数口座間(別口座間)での両建て取引
  • 他社口座間での両建て取引
  • 複数人による組織的な両建て取引
  • 窓埋めのみを狙った取引
  • 経済指標発表時のみを狙ったハイレバトレード
  • アービトラージ(裁定取引)
  • レートエラー・接続遅延を狙った取引
  • ボーナスやキャッシュバックの不正取得・不正利用
  • 自己アフィリエイトによる報酬の不正取得
  • 第三者による口座運用

上記のような禁止行為をしてしまうと、口座が永久凍結され、二度とXMで取引できなくなる可能性があるので注意しましょう。

XMで複数口座間の両建てやスキャルピングをすると口座凍結されますか?

XMではスキャルピングを公認しているため、スキャルピングによって口座が凍結されることはありません。

一方で、複数口座間の両建ては規約違反に該当するので、口座凍結される可能性があります。

XMの口座残高がない状態でも口座維持手数料はかかりますか?

XMの口座残高がない状態では口座維持手数料はかかりません。口座残高がある場合のみ引かれます。

ただし、口座残高がないと口座凍結までの非アクティブ期間(90日間)のカウントが始まるので注意しましょう。

XMで口座凍結された場合のボーナスやXMポイントはどうなりますか?

XMで口座凍結された場合、保有中のボーナスやXMポイントは全て消滅します。

一度消滅したボーナスやXMポイントは復活しないので注意しましょう。

XMで口座凍結後に再登録してもボーナスはもらえますか?

XMで口座凍結後に再登録しても、口座開設ボーナスはもらえません。

一方、入金ボーナス(上限額まで)やXMポイントは再登録後でも受け取ることができます。

もし入金ボーナスを上限額まで受け取っている場合は、再登録してもリセットされないので注意しましょう。

XMで口座凍結後に確定申告用の取引履歴はダウンロードできますか?

XMで口座凍結されると確定申告用の取引履歴はダウンロードできません。

確定申告用にダウンロードしたい場合は、XMの日本語サポートデスクに問い合わせましょう。

XMのアカウントが凍結されたら再登録できますか?

規約違反による取引を意図的に複数回繰り返すと、XMのアカウントが凍結(永久凍結)されることがあります。

アカウントが凍結した場合は、新しくXMで口座を開設することはできません。

XMで口座凍結後に別のメールアドレスで再登録できますか?

XMで口座凍結後に別のメールアドレスで再登録することはできません。再登録(新規口座開設)の際は必ず同じメールアドレスを使用する必要があります。

別のメールアドレスを使って再登録すると、ボーナスの不正取得を疑われてしまうので絶対にやらないようにしましょう。

XMのデモ口座が凍結した場合の解除方法を教えてください

XMのデモ口座が凍結した場合、解除する方法はありません。

デモ口座を利用したい場合は、XMのマイページから新しいデモ口座を開設してください。

XMで凍結した口座を復活できますか?

XMで凍結した口座を復活させることはできません。

再度XMを利用する場合は、XM公式サイトからもう一度リアル口座を開設する必要があります。

XMの複数口座が休眠した場合はどうすれば解除できますか?

XMでは、複数口座を保有している場合でも、それぞれの口座が個別に「休眠口座」として管理されます。そのため、休眠状態を解除したい口座ごとに直接入金を行う必要があります。

例えば、口座Aがアクティブ状態で、口座Bと口座Cが休眠している場合でも、口座Aから口座B・Cへ資金移動しただけではB・Cの休眠状態は解除されません。

XMでは「資金移動」は入金とみなされないため、必ず該当する口座へ直接入金手続きを行ってください。

XMで口座が凍結・休眠した場合に資金移動や出金はできますか?

XMでは口座が休眠状態であれば、資金移動や出金はできます。

ただし、口座が凍結した場合はXMのマイページにもログインできず、資金移動や出金もできません。

XMの口座凍結 まとめ

XMの口座凍結 まとめ

本記事では、XMの口座凍結・休眠口座の原因や解除・復活方法について解説してきました。

XMでは、残高が残っている状態で90日間口座を放置すると「休眠口座」となり、さらに残高がない状態で90日間放置すると「凍結口座」になります。また、XMの利用規約違反・禁止取引を行うと口座が永久凍結し、二度とXMで取引できなくなる恐れもあります。

XMの口座が休眠・凍結状態になると、毎月10ドルの口座維持手数料がかかる上に、保有中のボーナスやXMポイントも全て消滅してしまうので注意が必要です。

もし長期間口座を利用しないことが分かっている場合は、事前に出金しておくかXMのマイページから口座解約しておきましょう。

\口座凍結したら今すぐ再登録!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

(※)本記事は日本国外在住の方を対象に執筆しており、日本国内にお住まいの方は対象外です。また、本記事はあくまで海外在住者向けの情報提供を目的としており、投資に関する助言・アドバイスや勧誘行為は一切行いません。当サイトのコンテンツは、無登録の海外FX業者の利用を推奨するものではありません。日本在住の方は、金融庁へ届出を済ませている国内FX業者をご利用くださいますようお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX株式会社のアバター 海外FX株式会社 海外FX株式会社

海外FX株式会社の公式サイトです。

コメント

コメントする

目次