XM(エックスエム)の10万円チャレンジとは、10万円を元手にFXでどれだけ資金を増やせるかチャレンジすることです。
XMでは500ドルまでの入金に対して100%(同額)ボーナスが付与されます。本来なら自己資金10万円が必要なところ、XMでは5万円あれば10万円チャレンジを始められます。
本記事では、XMで10万円チャレンジを行うメリットや成功させるコツについて詳しく解説します。
具体的なおすすめ手法や注意点についても併せて解説するので、少ない資金からチャレンジしてみたい方は、ぜひ参考にしてください。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMの10万円チャレンジとは?

XMの10万円チャレンジとは、10万円を元手にFXでどれだけ資金を増やせるかチャレンジすることです。
ここでは、XMの10万円チャレンジの特徴について解説していきます。
自己資金が5万円あればスタートできる
XMで10万円チャレンジを行う場合、実際に必要な資金は10万円ではなく5万円以下で済みます。
なぜなら、XMでは5万円までの入金に対して100%の入金ボーナスが付与され、その入金ボーナスを使えば、合計10万円相当の証拠金として取引に使えるからです。
もちろん自己資金を10万円入金すれば、どの業者でも10万円チャレンジを行うことはできます。
しかし、豪華な入金ボーナスを使い、半分の5万円あれば始められるのがXMならではの魅力です。
口座開設ボーナスだけで試す方法もある
自己資金を使わずにチャレンジしたい方は、XMの口座開設ボーナスを活用する方法があります。
XMでは、新規口座開設者に対して入金不要の13,000円の口座開設ボーナスが付与されます。このボーナスはそのまま証拠金として使えるため、自己資金ゼロでチャレンジできます。
まずは13,000円の口座開設ボーナスのみで取引をはじめ、資金を5万円まで増やすことができたら一度出金します。そして、その5万円を入金すれば、100%入金ボーナス5万円が付与され、合計10万円でチャレンジを開始できます。
もちろん13,000円から5万円に増やすのは簡単ではありませんが、XMで1,000倍のレバレッジを活用すれば、十分狙える数字です。自己資金を使わず、まずは「ノーリスクで10万円チャレンジの土台を作る」方法として検討してみるのも良いでしょう。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMで10万円チャレンジを行うメリット

ここでは、XMで10万円チャレンジを行うメリットを6つ紹介します。
ボーナスキャンペーンで資金を増やせる
XMで10万円チャレンジを行うメリット1つ目は、「ボーナスキャンペーンで資金を増やせる」ことです。
XMではボーナスキャンペーンを常時開催しています。現在開催中のボーナスキャンペーンは以下のとおりです。
XMで開催中のボーナスキャンペーン | ボーナスの内容 |
---|---|
新規口座開設ボーナス | XM公式サイトから新しく口座開設すると13,000円のボーナスを獲得して無料体験できる。 |
入金ボーナス | リアル口座に入金した金額に応じて最大10,500ドルの100%・20%ボーナスがもらえる。 |
追加入金ボーナス | XMでは期間限定で、追加の入金ボーナスがもらえる。 |
ロイヤルティプログラム | リアル口座での取引に貯まる「XMポイント」をボーナスや現金と交換できる。 |
友達紹介ボーナス | XMを友達に紹介すると1人あたり最大130ドルのボーナスがもらえる。 |
これらのボーナスキャンペーンを活用すれば、証拠金を大幅に増やすことができます。
例えば、新規口座開設ボーナスと100%入金ボーナスを使うと、43,500円の自己資金を入金するだけで、10万円チャレンジを始められる計算になります。
43,500円(自己資金)+ 43,500円(入金ボーナス)+ 13,000円(口座開設ボーナス) = 10万円
その他、取引するたびにポイントが貯まるロイヤルティプログラムや友達紹介ボーナスなどでも、取引に使えるボーナスがもらえるので、用意するべき自己資金は少なく済みます。
最大レバレッジ1,000倍で一気に稼げる
XMで10万円チャレンジを行うメリット2つ目は、「最大レバレッジ1,000倍で一気に稼げる」ことです。
XMでは、最大1,000倍のハイレバレッジを提供しており、少額資金でも大きなロットで取引できます。
例えば、10万円の証拠金であれば最大10ロット(100万通貨)の取引ができ、わずか1pipsの値動きでも1万円の利益を得られる可能性があります。
特に短期間で大きな利益を狙いたいなら、このレバレッジの高さが大きな武器になるでしょう。レバレッジの使い方次第で、資金効率を高められるのが大きな特徴です。
ゼロカットシステムで入金額以上の損失リスクがない
XMで10万円チャレンジを行うメリット3つ目は、「ゼロカットシステムで入金額以上の損失リスクがない」ことです。
ゼロカットシステムとは、証拠金を超える損失が発生した場合に、マイナス残高を業者側が補填してくれるシステムです。
XMでは入金額以上の損失が発生しないため、初心者の方でも追証のリスクなく10万円チャレンジができます。
通貨ペア・ゴールド・仮想通貨など幅広い銘柄で取引できる
取扱銘柄 | 種類 |
---|---|
FX(為替) | 55種類 |
貴金属CFD | 5種類 |
株式CFD | 約1,300種類 |
エネルギーCFD | 8種類 |
コモディティCFD | 8種類 |
仮想通貨CFD | 58種類 |
XMで10万円チャレンジを行うメリット4つ目は、「通貨ペア・ゴールド・仮想通貨など幅広い銘柄で取引できる」ことです。
XMでは通貨ペアに加えて、ゴールド・シルバーといった貴金属CFDや仮想通貨、株価指数など幅広い銘柄で取引できます。
特にゴールドや仮想通貨はボラティリティが高く、短期間で大きな利益を狙いやすいため、10万円チャレンジとの相性も抜群です。特にFX中・上級者の方は、ボラティリティが高い銘柄で大きな利益を狙うのもおすすめです。
ただし、FX初心者の方は取引量の多いメジャーな通貨ペアから始めましょう。まずは少ないロットから取引に慣れていき、資金が増えてきたら他の銘柄にチャレンジしてみると良いでしょう。
約定力が高くフルレバでも注文が滑りにくい
XMで10万円チャレンジを行うメリット5つ目は、「約定力が高くフルレバでも注文が滑りにくい」ことです。
XMは全注文の99.35%が1秒以内に約定されるという高い約定力に定評があります。
XMTradingは、2010年以来、先駆けてリクオートなし、約定拒否なしの注文方針を採用しています。弊社では100%の注文執行を提供しており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しております。
引用元:XMTrading 執行方法
この約定力の高さのおかげで、フルレバレッジの取引時でもスリッページが起こりにくく、自分の狙った価格で確実にエントリー・決済が可能です。約定拒否はほとんどないため、ボラティリティの高い相場でもストレスなく取引を行えます。
ハイレバで大きな利益を狙う取引スタイルにおいては、約定力の高さが非常に重要な要素になります。
高額出金の実績もあり安心して始められる
XMで10万円チャレンジを行うメリット6つ目は、「高額出金の実績もあり安心して始められる」ことです。
XMでは、高額出金の報告が多く、利益をしっかり出金できる安心感があります。
一部の悪質な海外FX業者では、出金拒否や利益没収、勝ちすぎると口座凍結するようなケースもありますが、XMではそのようなトラブルはありません。
実際に、大きな利益を上げたトレーダーが無事に出金できた実績も多く、透明性のある運営が評判です。
もちろんボーナスだけを使った取引稼ぎすぎても、利益が出金できないといったトラブルも一切ありません。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMで10万円チャレンジを始める方法・手順

ここでは、実際にXMで10万円チャレンジを始める方法・手順について解説していきます。
具体的な手順は以下の6ステップです。
XMで10万円チャレンジを始める方法・手順
XMで口座開設する

まずは、XMのリアル口座を開設しましょう。
なお、XMの入金ボーナスを使って10万円チャレンジをするなら、入金ボーナス対象の「スタンダード口座」もしくは「マイクロ口座」を開設してください。
KIWAMI極口座とゼロ口座は入金ボーナス対象外となります。
必要書類を提出して口座を有効化する

口座開設が完了したら、続いて口座有効化を行います。
XMでは口座有効化が完了しないと、入金や取引ができず、ボーナスも受け取れません。XMの口座有効化で必要な書類は「身分証明書(本人確認書類)」と「住所確認書類」の2つです。
書類 | 使用できる書類 |
---|---|
身分証明書(本人確認書類) | ・運転免許証 ・マイナンバーカード ・パスポート |
住所確認書類 | ・健康保険(被保険者)証 ・住民票 ・公共料金請求書 ・在留カードなど |
なお、身分証明書は顔写真付きで有効期限内、住所確認書類は3ヶ月以内に発行されたものである必要があります。
口座開設ボーナス(13,000円)を受け取る

XMの口座有効化が完了したら、マイページから口座開設ボーナスを請求しましょう。
上の写真のような画面が表示されるので、「今すぐボーナスを請求」をクリックして、ボーナスを受け取りましょう。
なお、口座開設ボーナスは口座開設後30日以内にボーナスを請求する必要があります。30日を過ぎると口座開設ボーナスを受け取る権利を失ってしまうので、ご注意ください。
取引ツール(MT4・MT5)をダウンロードする

続いて、取引ツール(MT4・MT5)をダウンロードしましょう。
XMはMT4・MT5どちらも利用できます。裁量取引をメインで行う場合はMT5、EA(自動売買)を使った取引をメインで行う場合はMT4という使い分けがおすすめです。
MT4とMT5のスペック比較
比較項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
動作スピード | やや遅い | 早い |
時間足の種類 | 9種類 | 21種類 |
描画ツール | 31種類 | 44種類 |
標準インジケーター | 30種類 | 38種類 |
カスタムインジケーター | 多い | やや少ない |
EA(自動売買)の種類 | 多い | やや少ない |
5万円入金して100%ボーナスをもらう

XMの口座有効化やMT4・MT5のダウンロードが完了したら、実際に10万円チャレンジを始めるための資金を入金しましょう。
現在、XMで利用できる入金方法は6種類で、入金方法別の手数料・反映時間は以下のとおりです。
入金方法 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 1万円未満:980円 1万円以上:無料 | 30分〜1時間以内 |
クレジットカード/デビットカード | 無料 | 即時反映 |
bitwallet | 無料 | 即時反映 |
BXONE | 無料 | 即時反映 |
ApplePay | 無料 | 即時反映 |
コンビニ払い | 5万円未満:300円 | 即時反映 |
5万円を入金する場合は、どの入金方法でも手数料は無料です。
XMのスタンダード口座もしくはマイクロ口座に5万円を入金すれば、5万円の入金ボーナスが自動で反映されます。
取引を始める
入金額と入金ボーナスが反映され、証拠金合計が10万円を超えたらチャレンジを始めましょう。
10万円チャレンジでおすすめの手法については、記事内の「XMの10万円チャレンジにおすすめの手法」で解説しているので参考にしてみてください。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
XMの10万円チャレンジの利益シミュレーション

XMの10万円チャレンジを、1,000倍のレバレッジで取引した場合の利益シミュレーションを表にまとめました。
ロット数 | 1pips | 10pips | 30pips | 50pips | 100pips |
---|---|---|---|---|---|
0.01ロット | 10円 | 100円 | 300円 | 500円 | 1,000円 |
0.05ロット | 50円 | 500円 | 1,500円 | 2,500円 | 5,000円 |
0.1ロット | 100円 | 1,000円 | 3,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
0.5ロット | 500円 | 5,000円 | 15,000円 | 25,000円 | 50,000円 |
1ロット | 1,000円 | 10,000円 | 30,000円 | 50,000円 | 100,000円 |
5ロット | 5,000円 | 50,000円 | 150,000円 | 250,000円 | 500,000円 |
7ロット | 7,000円 | 70,000円 | 210,000円 | 350,000円 | 700,000円 |
例えば、ドル円0.1ロットでエントリーして、1pips獲得すると100円の利益です。10万円チャレンジにおけるドル円の最大ロット数(7ロット)で10pips獲得すると、70,000円の利益になります。
このように、少しの値動きでも大きな利益を狙えるのがハイレバトレードの魅力です。
上のシミュレーションを参考に、利益をのイメージを持ちながら自分に合った取引スタイルやロット数、1回の取引で狙う利益を確立させましょう。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMの10万円チャレンジにおすすめの手法

ここでは、XMの10万円チャレンジにおすすめの手法を2つ紹介していきます。
ゴールドで一攫千金を狙ったトレンドフォロー
ゴールドは他の通貨ペアよりもボラティリティが大きいため、一攫千金を狙うトレンドフォローに適しています。
トレンドフォローを狙った手法にはいくつか種類がありますが、今回はボリンジャーバンドを使った手法を紹介します。
上昇トレンドの場合は、ボリンジャーバンドの中央線にタッチしたタイミングで押し目買いを狙います。一方で、下降トレンドの場合は、ボリンジャーバンドの中央線にタッチしたタイミングで戻り売りを狙います。
- 上昇トレンド:ボリンジャーバンドの中央線にタッチしたタイミングで押し目買い
- 下降トレンド:ボリンジャーバンドの中央線にタッチしたタイミングで戻り売り

エントリー後は直近の高値・安値やボリンジャーバンドの±2σ付近に利確ポイントを設定します。特にゴールドは一方向に動き出すと勢いが強く、数十ドル単位の値幅を短時間で取れることも珍しくありません。
その反面、逆行時の損失も大きくなりやすいため、ロット管理と損切りルールを徹底してトレードに臨みましょう。
高値・安値更新後の順張りスキャルピング手法
この手法は、まずレンジ相場を見極めることから始まります。価格が一定の範囲で上下している状態を確認し、そのレンジの上限(高値)や下限(安値)を意識します。
レンジから上方向へブレイクして高値を更新した場合は買い、下方向へブレイクして安値を更新した場合は売りで順張りエントリーします。
- レンジから上方向へブレイクして高値を更新したら買いエントリー
- レンジから下方向へブレイクして安値を更新したら売りエントリー

ただし、ダマシも多く存在します。特にブレイク後すぐに勢いがなくなり、価格が更新前の水準に戻ってきた場合は、迷わず損切りすることが重要です。
エントリー後は数pips〜10pips程度の短期利益を狙い、長く保有せず素早く決済することで、勝率を高めつつリスクを抑えることができます。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMの10万円チャレンジで成功率を高めるコツ

XMの10万円チャレンジは、少ない資金からでも大きな利益を狙える一方で、無計画にトレードを繰り返すとあっという間に資金を失うリスクがあります。
成功率を高めるためには、事前の準備と明確なルールが欠かせません。
ここでは、XMの10万円チャレンジで成功率を高めるコツを5つ紹介します。
取引手法や銘柄を絞る
XMの10万円チャレンジのコツ1つ目は、「取引手法や銘柄を絞る」ことです。
XMの10万円チャレンジで成功率を高めるためには、取引手法や銘柄を絞ることが大切です。複数の手法や銘柄を同時に試すと情報が分散し、勝率が下がる原因になります。
例えば、ドル円やユーロドルといったメジャー通貨ペアに集中することで、市場の動きや特徴をつかみやすくなります。また、スキャルピングや順張りなど、自分に合った取引手法を1つか2つに絞って繰り返し練習することも効果的です。
具体例として、ドル円の15分足での順張りスキャルピングに集中し、相場のトレンドがはっきりしている時だけエントリーする方法などが挙げられます。
まずは得意分野を作り、慣れてきたら徐々に他の銘柄や手法を取り入れていきましょう。
ロンドン・ニューヨーク時間を狙う
XMの10万円チャレンジのコツ2つ目は、「ロンドン・ニューヨーク時間を狙う」ことです。
FX取引において、最も取引が活発になるのがロンドン市場とニューヨーク市場が重なる時間帯(21時~25時)です。
この時間帯は、市場参加者が多く、流動性が高いため、値動きが活発でトレンドが形成されやすくなります。また、取引が活発な時間帯はスプレッドが狭く、注文が約定しやすい点も大きなメリットです。
一方で、東京時間やアジア時間は全体的に取引量が少なく、値動きが穏やかになりやすいです。一時的に取引量が活発になることもありますが、スプレッドも広がりやすく利益を出しづらい時間帯と言えます。
ロンドン・ニューヨーク時間を狙うことで、効率よくトレードチャンスを捉えやすく、XMの10万円チャレンジで成功率を高めることにつながります。
スプレッドが広くないなら成行注文を使う
XMの10万円チャレンジのコツ3つ目は、「スプレッドが広くないなら成行注文を使う」ことです。
成行注文は即時に注文が約定するため、素早くエントリーや決済できるメリットがあります。
しかし、成行注文はスリッページの影響を受けやすく、相場が急変動すると想定外の価格で約定するリスクがあります。そのため、基本的には予約注文(指値・逆指値注文)を使い、狙った価格で取引するのが安全です。
例外として、スプレッドが広すぎず安定している場合は、成行注文でも問題ありません。スプレッドが狭いならスリッページの影響も小さく、成行注文で素早い注文が効果的に機能します。
取引前にリアルタイムのスプレッドを確認して、注文方法を上手く使い分けましょう。
1回の取引での損失は資金の3%以内に抑える
XMの10万円チャレンジのコツ4つ目は、「1回の取引での損失は資金の3%以内に抑える」ことです。
10万円チャレンジの場合は、1回の取引で許容できる損失は3%の3,000円です。具体的には、ドル円で0.1ロットの取引をして、30pipsの損失、またはゴールドなら0.1ロットで20pipsの損失が約3,000円に該当します。
資金 | 許容損失 (3%) | ドル円 0.1ロット換算 | ゴールド 0.1ロット換算 |
---|---|---|---|
100,000円 | 3,000円 | 約30pips | 約20pips |
150,000円 | 4,500円 | 約45pips | 約30pips |
200,000円 | 6,000円 | 約60pips | 約40pips |
500,000円 | 15,000円 | 約150pips | 約100pips |
このルールを守れば、理論上は33連敗まで資金を維持できる計算です。もちろん実際にはそこまで連敗は続くことは考えづらいですが、1回で大きく資金を減らすリスクを避けることが10万円チャレンジで成功するには大切になります。
損切りできるか不安な方や相場から離れる際には、逆指値注文を損失3%のラインに設定して、必ず損失を3%以内に抑えるようにするのもおすすめです。
10万円を複利で運用する
XMの10万円チャレンジのコツ5つ目は、「10万円を複利で運用する」ことです。
複利とは、利益を元本に加え、資金を雪だるま式に増やしていく方法です。
例えば、10万円で5%の利益が出ると、5,000円の利益になります。次は10万5,000円を元本として再び5%の利益を狙う取引を繰り返すことで、資金の増加スピードが加速します。
実際に、5%の利益を繰り返した場合の単利運用と複利運用での利益の差額を比較したのが下の表です。
回数 | 単利運用 (5%固定で利益加算) | 複利運用 (利益を元本に加算) | 差額 |
---|---|---|---|
1回目 | 105,000円 | 105,000円 | 0円 |
2回目 | 110,000円 | 110,250円 | 250円 |
3回目 | 115,000円 | 115,762円 | 762円 |
4回目 | 120,000円 | 121,550円 | 1,550円 |
5回目 | 125,000円 | 127,628円 | 2,628円 |
6回目 | 130,000円 | 134,009円 | 4,009円 |
7回目 | 135,000円 | 140,710円 | 5,710円 |
8回目 | 140,000円 | 147,746円 | 7,746円 |
9回目 | 145,000円 | 155,133円 | 10,133円 |
10回目 | 150,000円 | 162,890円 | 12,890円 |
20回目 | 200,000円 | 265,330円 | 65,330円 |
30回目 | 250,000円 | 432,194円 | 182,194円 |
40回目 | 300,000円 | 703,999円 | 403,999円 |
50回目 | 350,000円 | 1,146,740円 | 796,740円 |
60回目 | 400,000円 | 1,867,919円 | 1,467,919円 |
60回の取引をした場合、単利(毎回5,000円固定)の利益は40万円で証拠金の合計が50万円ですが、複利なら利益が180万円以上に到達します。回数を重ねるごとに利益の差がさらに広がっていくのが複利運用の特徴です。
効率的に資金を増やすには、この複利効果を上手く活用するのが有効です。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMで10万円チャレンジを行う際の注意点

ここでは、XMで10万円チャレンジを行う際の注意点を9つ紹介します。
KIWAMI極口座・ゼロ口座は入金ボーナス対象外
口座タイプ | 入金ボーナス | 口座開設ボーナス |
---|---|---|
スタンダード口座 | ||
マイクロ口座 | ||
KIWAMI極口座 | ||
ゼロ口座 |
XMの10万円チャレンジの注意点1つ目は、「KIWAMI極口座・ゼロ口座は入金ボーナス対象外」です。
XMでは4種類の口座タイプがあり、全ての口座タイプで口座開設ボーナスは受け取れます。しかし、低スプレッド口座のKIWAMI極口座とゼロ口座は入金ボーナスを受け取ることができません。
スタンダード口座やマイクロ口座であれば100%入金ボーナスが付与されるため、10万円チャレンジを始める際に必要な自己資金は5万円で済みます。
一方、KIWAMI極口座・ゼロ口座では入金ボーナスが付与されないため、10万円を用意する必要があります。
XMの入金ボーナスを使い、自己資金5万円で10万円チャレンジを始めたい場合は、必ずスタンダード口座もしくはマイクロ口座を開設しましょう。
100%入金ボーナスの上限は500ドルの入金まで
- 100%入金ボーナス:上限500ドル
- 20%入金ボーナス:上限10,000ドル
XMの10万円チャレンジの注意点2つ目は、「100%入金ボーナスの上限は500ドルの入金まで」です。
XMの100%入金ボーナスには上限があり、500ドルまでの入金が対象です。そのため、5万円以上入金しても100%ボーナスが上乗せされるわけではありません。
なお、500ドルを超えた分の入金に対しては20%ボーナスが適用され、上限は10,000ドル分まで受け取れます。そのため、利益を出金して再度入金すれば、残りのボーナス枠を利用して再チャレンジすることも可能です。
XMの10万円チャレンジは何度もできますが、自己資金5万円から100%入金ボーナスを使ってチャレンジできるのは1回限りなので注意しましょう。
自己資金5万円を失うリスクがある
XMの10万円チャレンジの注意点3つ目は、「自己資金5万円を失うリスクがある」ことです。
ゼロカットシステムにより追証は発生しないものの、取引で利益が出なければ入金した自己資金5万円は失ってしまいます。
特にハイレバレッジ取引では、急な相場変動や指標発表などの影響で、数分で証拠金がゼロになるケースも珍しくありません。
ボーナスやゼロカットシステムにより損失が限定されるとはいえ、失っても生活に影響が出ない資金で挑戦することが前提です。無計画に取引量を増やさず、損失許容額をあらかじめ決めた上で、資金管理を徹底しましょう。
ボーナス対象口座はスプレッドが広い
XMの10万円チャレンジの注意点4つ目は、「ボーナス対象口座はスプレッドが広い」ことです。
ボーナスを使ってチャレンジするためには、スタンダード口座やマイクロ口座を利用する必要がありますが、いずれもスプレッドがKIWAMI極口座やゼロ口座に比べて広めに設定されています。
主要通貨ペアのスプレッドを口座タイプごとに比較した表は以下のとおりです。
口座タイプ | スタンダード口座 マイクロ口座 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 (手数料込み) |
---|---|---|---|
USDJPY | 2.0pips | 0.9pips | 1.1pips |
EURUSD | 1.6pips | 0.8pips | 1.2pips |
GBPJPY | 3.0pips | 1.5pips | 2.2pips |
GOLD | 2.7pips | 1.6pips | 1.4pips |
スタンダード口座やマイクロ口座ではボーナスがもらえる分、スプレッドが広くなっていることがわかります。
スプレッドだけで見るとゼロ口座が最も狭いですが、1ロットあたり10ドル(=1pips)の取引手数料がかかるため、トータルコストはKIWAMI極口座の方が安く取引できます。
ボーナスを使わずにコストを最小限に抑えて10万円チャレンジしたい場合は、スプレッドが狭く手数料無料のKIWAMI極口座を選ぶのがおすすめです。
1回の取引の最大ロットは50ロット
XMの10万円チャレンジの注意点5つ目は、「1回の取引の最大ロットは50ロット」です。
XMでは、1つの口座で1回に取引できる最大ロット数は50ロット(マイクロ口座は100ロット)と制限されています。
口座タイプ | 通貨単位(1ロット) | 最大ロット数 |
---|---|---|
マイクロ口座 | 1,000通貨 | 100ロット |
スタンダード口座 | 100,000通貨 | 50ロット |
ゼロ口座 | 100,000通貨 | 50ロット |
KIWAMI極口座 | 100,000通貨 | 50ロット |
例えば、スタンダード口座(1ロット=10万通貨)の場合、最大で500万通貨分の取引ができます。これは、極端に大きな取引でリスクを抱えすぎないようにするための制限です。
短期間で大きな利益を狙いたいトレーダーにとっては、この制限がデメリットと言えます。
いきなりレバレッジを高くしすぎない
XMの10万円チャレンジの注意点6つ目は、「いきなりレバレッジを高くしすぎない」ことです。
XMの最大1,000倍のレバレッジは魅力的ですが、初心者がいきなりフルレバで取引するのはおすすめしません。高すぎるレバレッジは、少しの価格変動でも証拠金維持率が急激に低下して、ロスカットリスクが高まるからです。
例えば、ドル円を1,000倍・10ロットで取引した場合、約10pipsの逆行で約10万円の損失になり、証拠金が消える計算です。
まずは、2〜3ロット程度や500倍以下のレバレッジで感覚を掴み、徐々にレバレッジを高くしていくのがおすすめです。
証拠金が増えるとレバレッジが制限される
XMの10万円チャレンジの注意点7つ目は、「証拠金が増えるとレバレッジが制限される」ことです。
XMでは、最大1,000倍のレバレッジが使えますが、利益が出て証拠金が増えると最大レバレッジが制限されます。
口座残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
5~40,000ドル | 1,000倍 |
40,001~80,000ドル | 500倍 |
80,001~200,000ドル | 200倍 |
200,001ドル〜 | 100倍 |
例えば、スタンダード口座では、証拠金が40,000ドル(約600万円)を超えたタイミングで、最大レバレッジが500倍に制限されます。さらに、残高が増えて80,000ドル(約1,200万円)を超えると200倍、200,000ドル(約3,000万円)を超えると100倍まで制限されます。
もし、残高が増えた後も1,000倍のレバレッジを使い続けたいなら、利益を出金して証拠金を40,000ドル(約600万円)未満にしなければいけません。
また、ロット数や取引する銘柄によって最大レバレッジが制限されることがあるので、取引する銘柄の最大レバレッジやレバレッジ制限のルールは確認しておきましょう。
出金や資金移動でボーナスが消滅または移動する
XMの10万円チャレンジの注意点8つ目は、「出金や資金移動でボーナスが消滅または移動する」ことです。
XMの10万円チャレンジでボーナスを活用する場合、出金や資金移動するとボーナスが口座から無くなる可能性があるので注意が必要です。
- 口座からの出金:出金した金額と同じ割合のボーナスが消滅する
- 口座間の資金移動:移動した金額と同じ割合のボーナスが資金移動先の口座に移動する
例えば、残高50万円・ボーナス10万円・合計証拠金60万円の状態で、5万円(残高に対して10%)を出金すると、ボーナス10万円のうち同じ10%の1万円のボーナスが消滅します。
同じ条件で、5万円を他の口座に移動した場合も、1万円のボーナスが移動します。
ボーナスを使い切ったら他社で挑戦する
XMの10万円チャレンジの注意点9つ目は、「ボーナスを使い切ったら他社で挑戦する」ことです。
XMの100%入金ボーナスを使い切ったら、他の海外FX業者で同様のチャレンジをしてみるのがおすすめです。
XMの入金ボーナスは2段階に分けられており、まずは入金額と同額が付与される100%ボーナスがあります。このボーナスを使い切ると、その後は入金額の20%が付与されますが、証拠金を10万円にするには約8万4,000円の自己資金が必要となり、資金効率が下がります。
100%入金ボーナスを提供している他の海外FX業者を利用すれば、5万円程度の自己資金で再び10万円チャレンジを始められます。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
XMの10万円チャレンジに関するよくある質問

XMの10万円チャレンジ まとめ

本記事では、XMで10万円チャレンジを行うメリットや始める方法、おすすめ手法について解説してきました。
XMでは13,000円の口座開設ボーナスに加えて、100%入金ボーナスが常時開催されており、自己資金5万円以下でも10万円チャレンジができます。ゼロカットシステムにより、失敗しても損失額を最大5万円に抑えられるのも大きなメリットです。
10万円チャレンジで成功率を高めるためには、取引手法や銘柄・時間帯を絞り、適切な資金管理を行うことが大切です。
本記事のシミュレーションや手法例を参考にしつつ、XMの10万円チャレンジを始めてみましょう。
\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
コメント