XMで勝てないのはなぜ?原因や勝つための対策・おすすめトレード手法を解説

XMで勝てないのはなぜ?原因や勝つための対策・おすすめトレード手法を解説

XM(エックスエム)は日本人に人気の海外FX業者ですが、ネット上では「XMは勝てない」という口コミを見かけることがあります。

しかし、XMは初心者から上級者まで勝てる取引環境が整っており、実際にXMで稼いでいるトレーダーも多いです。

XMで勝てない人は、口座タイプ選びや取引手法・通貨ペア・時間帯を間違えていたり、正しい資金管理ができていない可能性が高いです。

本記事では、XMで勝てない原因や勝つための対策・おすすめトレード手法について解説します。XMでなかなか勝てずに悩んでいる方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

XMで勝てないことが不安で口座をまだ持っていない方は、「XMの口座開設方法」を参考にしてボーナスを受け取っておきましょう。

\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

目次

XMは本当に勝てない?口コミをもとに不正の噂を徹底検証

XMは本当に勝てない?口コミをもとに不正の噂を徹底検証

「XMは勝てない」といった口コミがSNSや掲示板で見られる一方で、「安定した利益を出せている」という肯定的な意見もあります。

ここでは、実際の口コミや評判を見ながら、XMの信頼性や取引環境について解説します。

XMで勝てないという評判・口コミ

まずは、「XMで勝てない」という評判・口コミを紹介します。

なんか、わかる人いるかな

xmでは勝てないのに他のブローカー使うと勝てるの。。なんでやろ

引用元:https://x.com/4sjmmlh7BjmAbDa/status/1927984723965436312

昨日のCalmExplosive

XM KIWAMIでは2つの口座で稼働しているのですが、

そのうちの1つで鬼のような滑りが(1枚目)

レイテンシーの差も殆どないはずなんだけど、こんなんされたら流石に勝てない

みなさんの口座も滑りがなければ良いのですが

引用元:https://x.com/miiiikun85/status/1781089370038264221

そうか、HFMも100%あるのか、久しぶりに入金してみるか

XMだとマジで勝てないから口座変えてみるのもいいかもなぁ

引用元:https://x.com/LUEOfgqEGuMUipA/status/1910223838832742604

XM極口座のドル円スプレッドが1.5前後に…

スプレッドの広さを勝てない言い訳にはしたくないけど…流石にねぇ

引用元:https://x.com/kodama65623012/status/1701461319055224972

やってしもた。

原資分は、なんとかキャッシュバックでカバーできるくらいにはなったが。

久々にゴールド触ったら、爆死したぜ。

XMでトレードすると、全く勝てないな、、、

引用元:https://x.com/haan_fx/status/1268364792441405440?ref_src=twsrc%5Etfw

駄目だ、xmは勝てない。

引用元:https://x.com/fxgodzeuss/status/1323250816585621504

口コミを調査してみると、「スプレッドが広すぎて勝てない」「急な相場変動で損切りが間に合わなかった」など、XMで勝てないと感じているユーザーが一定数存在しています。

特にスキャルピングを行うトレーダーにとって、コスト面や滑りが負担となるケースが多いです。また、海外FX初心者はハイレバレッジにより損失が拡大することもあり、「XM=勝てない」という印象を持ってしまうことも少なくありません。

しかし、XM自体に問題があるというよりも、トレーダー自身の取引手法や資金管理の甘さが原因となっているケースも多いです。

また、XMが勝てない理由として、一部では「XMは不正をしているのでは?」といった声も見受けられます。

XMでポンオジ1.86803で切られてるんだけどおかしくね?(CPI後)

不正に狩られた?

なんなの?

引用元:https://x.com/yayoiFXrci/status/1646241365679013897

しかし、実際には信頼性の高い国際的な金融ライセンスを複数取得しており、厳格な規制下で運営されています。中でも、キプロス証券取引委員会(CySEC)やオーストラリア証券投資委員会(ASIC)は取得難易度が高く、権威ある金融ライセンスとして有名です。

会社名金融ライセンス
Trading Point of Financial Instruments Ltdキプロス証券取引委員会(CySEC)
XM GLOBAL LIMITEDベリーズ国際金融サービス委員会(FSC)
Trading Point of Financial Instruments UK Limited英国金融行動監視機構(FCA)
TRADING POINT OF FINANCIAL INSTRUMENTS PTY LTDオーストラリア証券投資委員会(ASIC)
TradexFin Limitedセーシェル金融サービス庁(FSA)
Fintrade Limitedモーリシャス金融サービス委員会(FSC)
XMグループが取得している金融ライセンス

もちろん、相場の動きによってスプレッドが一時的に広がるなど不審に見える場面もありますが、それは海外FXでは一般的な現象です。

XMが不正やイカサマをしている証拠は確認されておらず、勝てない取引環境をわざと提供している事実はありません。

XMで勝てるという評判・口コミ

続いて、「XMで勝てる」という評判・口コミも紹介します。

今日も日利1万円突破。DMMよりスプレッド広いはずなのなの、なぜかXMやと勝てるの謎すぎるわ。

引用元:https://x.com/InagoFX/status/1650845398762938368

入金¥5000→¥20000

xmのボーナスで¥10000口座×4つできたしとりあえず残りのボーナス取り尽くそ

最近トレード楽しいっていうより勝てるやり方でできる時に機械的に出来てるからいいな

相変わらず資金管理ガバガバの神風特攻

引用元:https://x.com/Aty_369/status/1783224073855889552

ゲムのJP2口座に8万ずつ入れたけどCPI前に破滅。

XMが100%ボナやってたので5万入金して迎えたCPI。指標前のポジが伸びて決済。もう一回欲張りロング。今週うまく行きすぎて怖いので明日はトレードしない。実はXMで勝ったの初めて。

マイクロ口座だからロットがw

引用元:https://x.com/madonnu_zeni/status/1590707247436673024

おはようございます

2000円から4日で50万円になりました。XM利用ですが、現状仮想通貨で入金しても入金分を除いて利益分の出金は銀行送金になるようです

引用元:https://x.com/CvaDo9/status/1940187718782427349

実際に勝てているトレーダーは多く、XMのボーナスを活用して少額から資金を増やせたというポジティブな口コミもありました。

少額資金からでも大きな利益を狙えるのは、豪華なボーナスを提供しているXMならではの魅力です。

多少スプレッドが広くてもリクオートなしの高速約定、最大1,000倍のレバレッジ、ゼロカット制度など資金管理がしやすい点が人気の理由です。

このように「XMで勝てた」という口コミも見受けられることから、XMは勝てない業者ではないと言えるでしょう。

XMは約定力や取引の透明性が高い

XMは高い約定力と透明性の高さで、多くのトレーダーから信頼されています。

約定力とは、注文した価格で取引が成立する精度のことで、XMでは平均99.98%の業界トップクラスの約定力を実現しています。注文の遅延やスリッページが少ないため、意図したレートでの取引が可能です。

XMTradingは、2010年以来、先駆けてリクオートなし、約定拒否なしの注文方針を採用しています。弊社では100%の注文執行を提供しており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しております。

引用元:XMTrading 執行方法

また、NDD方式を採用しているため、トレーダーと業者が利益相反の関係にならないのも大きな特徴です。スプレッドやスワップポイントなどの情報も公式サイトに記載されており、不明瞭な手数料が発生することもありません。

そのため、XMは初心者から上級者まで安心して利用できる海外FX業者と言えるでしょう。

\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMで勝てないと言われる理由・原因

XMで勝てないと言われる理由・原因

「XMで勝てない」と感じる人の多くは、いくつか共通した原因に陥っている可能性が高いです。

ここでは、XMで勝てないと言われる理由・原因を5つ紹介します。

スプレッドが広くてコストがかさむ

XMで勝てないと言われる理由1つ目は、「スプレッドが広くてコストがかさむ」ことです。

XMのスタンダード口座やマイクロ口座はボーナスが充実している一方で、他社と比べてスプレッドが広めに設定されています。

下記は、XMのスタンダード口座と他海外FX業者のスタンダードタイプの口座の平均スプレッドをまとめた表です。

海外FX業者
(口座タイプ)
USDJPYEURUSDGBPUSD
XM
(スタンダード口座)
2.0pips1.6pips1.8pips
FXGT
(スタンダード口座)
1.9pips1.6pips1.7pips
Vantage
(スタンダード口座)
1.8pips1.7pips1.9pips
Exness
(スタンダード口座)
1.1pips1.0pips1.2pips
ThreeTrader
(Pureスプレッド口座)
0.6pips0.5pips0.7pips
XMのスタンダード口座のスプレッドを他の海外FX業者と比較

特に短期売買を頻繁に行うスキャルピングやデイトレードでは、1回あたりの利益が小さいため、スプレッドの影響を受けやすいです。

そのため、取引回数が増えるほどコストが積み重なっていき、思うように利益が残らないケースが多くなります。

スプレッドが狭い海外FX業者については、「海外FXの最狭スプレッド比較ランキング」で解説しているので参考にしてください。

経済指標発表時にトレードしている

XMで勝てないと言われる理由2つ目は、「経済指標発表時にトレードしている」ことです。

重要な経済指標の発表時は、相場が大きく乱高下するため、思わぬスリッページや急変動に巻き込まれやすくなります。

例えば、米国の雇用統計や金融政策の発表時には、数分間で数十pips動くことも珍しくありません。このタイミングでトレードすると、スプレッドの急拡大やスリッページ、思わぬ急騰・急落に巻き込まれ、勝つのが難しいです。

XMは約定力に定評がありますが、それでも相場が荒れているときは思った通りの価格で約定しないこともあります。経済指標発表時のトレードはハイリスク・ハイリターンになるので、トレード自体を控えるのがおすすめです。

取引手法が合っていない

XMで勝てないと言われる理由3つ目は、「取引手法が合っていない」ことです。

例えば、インジケーターの設定や使い方が曖昧なままトレードしていると、エントリーや決済の判断がぶれやすくなり、結果的に損失が増えやすくなります。

また、スキャルピングやデイトレード、スイングトレードなどの取引スタイルにも向き・不向きがあります。ライフスタイルに合っていないと、精神的にも消耗してしまうので注意が必要です。

XMでは幅広い取引スタイルに対応していますが、相場の流れや自分の相性に合わない手法を続けてしまうと、なかなか勝てません。さらに、取引手法を確立せず、コロコロ変えてしまうのも勝てない原因の一つです。

ハイレバレッジによる無理なトレードをしている

XMでは勝てないと言われる理由4つ目は、「ハイレバレッジによる無理なトレードをしている」ことです。

XMの最大レバレッジは1,000倍と高く、少ない資金でも大きな利益が狙えます。しかし、ハイレバトレードは裏を変えせば、わずかな値動きでも一瞬にして資金が溶けるリスクがあるということです。

例えば、証拠金ギリギリの状態で大きなロットでポジションを持っていると、少しの価格変動でロスカットされることがあります。また、損切りの幅を広く取りすぎると、一度の損失で口座資金が大きく目減りしてしまい、立て直すのが難しいです。

XMのハイレバレッジは魅力的な武器である反面、扱い方を誤るとトレードがギャンブル化してしまう可能性が高いです。特に初心者は、適切なロット数や損切り設定をせずにハイレバレッジをかけ、資金をすぐに失ってしまう傾向があります。

XMのレバレッジのかけ方については、XMのレバレッジまとめを参考にしてください。

資金管理・証拠金計算を徹底していない

XMで勝てないと言われる理由5つ目は、「資金管理・証拠金計算を徹底していない」ことです。

XMの負けトレーダーの多くは、資金管理が疎かになっています。XMで継続的に勝ち続けるためには、取引手法以上に資金管理が大切です。

たとえ手法の勝率が高くても、自分の資金に対して適切なロット数を守らなかったり、損切りラインを曖昧にしていたりすると、1回の負けで大きな資金を失うリスクがあります。

XMはゼロカットシステムを採用しており、追証のリスクはありませんが、それに甘えて無計画な取引を繰り返すと、資金がすぐに底をついてしまいます。1回の勝ち負けに一喜一憂せず、長期的にプラスになるような資金戦略を組み立てることが大切です。

\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMで勝てない場合の7つの対策法

XMで勝てない場合の7つの対策法

XMで勝てない場合でも、しっかりと対策を実践すれば勝率を改善することができます。

ここでは、XMで勝てない場合に実践したい7つの対策法を紹介します。

ボーナスやキャッシュバックを活用する

XMで勝てないと言われる対策法1つ目は、ボーナスやキャッシュバックを活用することです。

XMでは豪華なボーナスキャンペーンが常時開催されています。

XMで開催中のボーナスボーナス内容
新規口座開設ボーナスXM公式サイトから新しく口座開設すると13,000円のボーナスを獲得して無料体験できる
入金ボーナスリアル口座に入金した金額に応じて最大10,500ドルの100%・20%ボーナスがもらえる。
ロイヤルティプログラムリアル口座での取引に貯まる「XMポイント」をボーナスや現金と交換できる。

特に新規口座開設ボーナスを使えば、自己資金を一切使わずノーリスクで取引可能です。また、取引量に応じて貯まるロイヤルティプログラムではキャッシュバックが受け取れ、実質的な取引コストを下げられます。

これらのボーナスやキャッシュバックをうまく活用すれば、資金に余裕が生まれ、精神的なプレッシャーが軽減されるのもメリットの一つです。特に初心者や資金が限られている人は、積極的にボーナスやキャッシュバックを活用しましょう。

なお、XMのKIWAMI極口座・ゼロ口座は「入金ボーナス」と「ロイヤルティプログラム」の対象外となるので、ご注意ください。XMのスタンダード口座マイクロ口座はすべてのボーナスキャンペーンが対象です。

XMの最新のボーナス情報については、「XMのボーナスキャンペーンまとめ」で解説しているので参考にしてください。

勝ちやすい時間帯・通貨ペアを選ぶ

XMで勝てない場合の対策法2つ目は「勝ちやすい時間帯・通貨ペアを選ぶ」ことです。

為替市場は平日24時間動いていますが、時間帯によって値動きや流動性が大きく異なります。例えば、ロンドン市場とニューヨーク市場が重なる時間帯(日本時間で21時〜翌1時)は流動性が高く、大きなチャンスが生まれやすいです。

また、USDJPY(米ドル円)やEURUSD(ユーロドル)などのメジャー通貨ペアは、安定した値動きが多く、初心者にも向いています。これらの通貨ペアは、スプレッドが狭いため、コストを抑えながら利益を出しやすいのも特徴です。

一方で、マイナー通貨ペアや日本時間早朝は、価格が急に動いたり、スプレッドが広がりやすいので注意が必要です。特に初心者の方は、値動きが安定している時間帯と通貨ペアに絞って取引しましょう。

XMのスプレッド詳細やコストを抑える方法については、「XMのスプレッド一覧比較」で解説しているので参考にしてください。

スプレッドが狭い口座タイプを利用する

XMで勝てない場合の対策法3つ目は「スプレッドが狭い口座タイプを利用する」ことです。

XMでは、スプレッドの狭さが特徴の「ゼロ口座」と「KIWAMI極口座」が用意されています。

特にスキャルピングやデイトレードのように短期で売買を繰り返す場合、スプレッドの差が利益に直結しやすいため、ゼロ口座やKIWAMI極口座の利用がおすすめです。スプレッドを抑えることで、利益の最大化を目指すことができます。

なお、ゼロ口座の方がスプレッドは狭いですが、ゼロ口座はスプレッドの他に取引手数料がかかります。トータルコストで比較すると、KIWAMI極口座の方が安いコストで取引可能です。

XMで勝てない場合は、口座タイプが合っていない可能性があります。一度開設した口座タイプは変更できないので、「XMの追加口座の作り方」を参考に追加口座を開設してみましょう。

自分に合った取引手法を確立する

XMで勝てない場合の対策法4つ目は「自分に合った取引手法を確立する」ことです。

XMで勝つためには、「自分に合った手法」を見つけることが大切です。ただ有名な手法や他のトレーダーが勧めるスタイルを真似するだけでは、自分の性格や生活スタイルと合わない場合、思うような結果が出ません。

例えば、瞬時の判断力に自信があり、こまめにチャートを確認できる人にはスキャルピングがおすすめです。一方で、日中に時間が取りづらく落ち着いて分析したい人には、スイングトレードやデイトレードの方が適しています。

また、使用するインジケーターやエントリー・決済ルールも、自分で検証と改善を重ねて調整していくことが大切です。手法の精度よりも、相性の良さと一貫性を保てるかどうかが結果に直結するため、自分だけのトレードルールを確立しましょう。

デモトレードや無料ウェビナーでスキルを磨く

XMで勝てない場合の対策法5つ目は「デモトレードや無料ウェビナーでスキルを磨く」ことです。

XMのデモ口座を使えば、実際の相場と同じ環境でトレードの練習ができます。仮想資金で自分の手法や戦略を試せるため、初心者はもちろん、経験者も新しい手法の検証には積極的に活用するべきです。

また、XMは定期的にプロトレーダーによる無料ウェビナー(オンライン講座)を開催しており、トレードの基礎や実践的なノウハウが学べます。

デモトレードや無料ウェビナーでスキルを磨く

独学だけでは身につかない知識や視点を得ることができ、総合的なスキルアップに繋がるのでおすすめです。

XMの無料ウェビナーのスケジュールについては、XM公式サイトから確認できます。

損切りルールを決めて徹底する

XMで勝てないと言われる対策法6つ目は、損切りルールを決めて徹底することです。

FXで勝つためには、「いかに損失を小さく抑えるか」が大切です。損切りルールが曖昧なままトレードしていると、たった1回の負けで大きな損失を抱えることになりかねません。

そのため、あらかじめ「ここまで下がったら損切りする」と言う明確なルールを設定し、それを徹底的に守ることが大切です。なお、トレード手法によって最適な損切りタイミングは異なります。

トレード手法別の損切りルールの目安
  • スキャルピング:トレード資金の0.5〜1%以上の損失が出たら損切り
  • デイトレード:トレード資金の1〜2%以上の損失が出たら損切り
  • スイングトレード:トレード資金の2〜5%の損失が出たら損切り

それぞれトレードスタイルに応じて許容リスクを調整することで、資金管理がより安定します。保有期間が長くなるほど、損切り幅もやや広めに設定するのがおすすめです。

損失が出たら敗因を分析する

XMで勝てない場合の対策法7つ目は「損失が出たら敗因を分析する」ことです。

トレードで負けた場合、単に運が悪かったと片付けるのではなく、敗因をきちんと分析しましょう。

FXでの敗因の例
  • エントリーのタイミングが早すぎた、または遅すぎた
  • 相場のトレンドや経済指標の影響を正確に把握できていなかった
  • 利益確定や損切りのルールを守らず、感情的な取引をしてしまった
  • 根拠のない直感や噂をもとにポジションを取ってしまった
  • 同じ失敗を繰り返しているのに、原因を振り返っていない

取引履歴を記録し定期的に見返すことで、自分の弱点や改善すべきポイントが見えてきます。

なお、XMで行った取引履歴はMT4・MT5のプラットフォーム上で確認できます。

XMのMT4・MT5から取引履歴を確認する方法

STEP
ターミナルもしくはツールボックスを開く

まずは、XMのMT4/MT5にログインします。

ターミナルもしくはツールボックスを開く

そして、MT4なら「ターミナル」ウィンドウ、MT5なら「ツールボックス」を開いてください。

STEP
「口座履歴」からレポートの表示期間を設定する
「口座履歴」からレポートの表示期間を設定する

続いて、ターミナル(ツールボックス)の中から「口座履歴」のタブを選択します。

すると、過去の取引履歴が表示されるので、右クリックし「期間のカスタム設定」を選択してください。

期間設定

「開始期間」と「終了期間」をそれぞれ設定して、「OK」をクリックしましょう。

STEP
「レポートの保存」を右クリックする
「レポートの保存」を右クリックする

指定した期間の取引履歴が一覧で表示されたら、右クリックし「レポートの保存」をクリックしましょう。

これで過去の取引履歴のレポートがダウンロードされ、敗因の分析に使うことができます。

このような分析をコツコツを行うことで、同じミスを減らし、勝率を着実に上げていきましょう。

\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMで勝てない人におすすめのトレード手法

XMで勝てない人におすすめのトレード手法

XMで勝てない人は、まず自分に合ったトレード手法を確立することが大切です。

ここでは、XMで勝てない人におすすめのトレード手法を2つ紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

移動平均線(パーフェクトオーダー)を使った手法

XMで勝てない人におすすめの手法1つ目は、「移動平均線を使ったパーフェクトオーダー」です。

パーフェクトオーダーとは、3種類の移動平均線が短期・中期・長期の移動平均線が順番通りに並んでいるときに、トレンド方向へエントリーする手法です。

例えば、上昇トレンドであれば短期>中期>長期の順に移動平均が並びます。

移動平均線(パーフェクトオーダー)を使った手法

この状態は上昇トレンドが強い証拠なので、押し目を狙って買いエントリーすることで、比較的高い勝率を狙えます。

レンジ相場では機能しにくいので、トレンドの有無を確認してから使うのがポイントです。

なお、下降トレンドの場合は上昇トレンドの逆で、上から長期>中期>短期の順になります。

スーパーボリンジャーを使った手法

XMで勝てない人におすすめの手法2つ目は、「スーパーボリンジャーを使った手法」です。

スーパーボリンジャーを使った手法は、ボリンジャーバンドと一目均衡表の遅行スパンを組み合わせたトレード戦略です。主にトレンドの強弱や転換点を見極めるのに役立ちます。

具体的には、価格がボリンジャーバンドの±2σを超えたタイミングでエントリーの検討をします。このとき、遅行スパンがローソク足より上にあれば買いエントリーを行います。

スーパーボリンジャーを使った手法

また、利確や損切りは±3σを目安に設定するとリスクを抑えたトレードが可能です。トレンドと反発の両方を捉えやすいため、初心者にも扱いやすい手法です。

なお、遅行スパンがローソク足よりも下にあれば売りエントリーを行います。

\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMで勝てないときに関するよくある質問

XMで勝てないときに関するよくある質問

XMで勝てない人の特徴は?

XMで勝てない人の特徴として、以下のようなものが挙げられます。

XMで勝てない人の特徴
  • スプレッドが広い口座・時間帯で取引している
  • 経済指標発表時にトレードしている
  • 取引手法が合っていない
  • ハイレバレッジによる無理なトレードをしている
  • 資金管理・証拠金計算が徹底できていない

相場の分析を怠ったり、経済指標に無計画にトレードする人は要注意です。

自分の取引に一貫性がないと、XMで勝つことは難しくなります。

XMはスプレッドが広くて勝てないって本当ですか?

XMのスタンダード口座やマイクロ口座では、スプレッドが広めに設定されています。

しかし、XMにはスプレッドが狭い「ゼロ口座」や「KIWAMI極口座」も用意されており、取引スタイルに合わせた口座選びをすればコストを抑えて取引することが可能です。

特にスキャルピングやデイトレードなどで勝てない場合は、ゼロ口座やKIWAMI極口座へ移行するのがおすすめです。

XMで勝てない口座タイプはどれですか?

結論から言うと、XMで勝てない口座タイプはありません。どの口座タイプにも特徴やメリットがあり、その口座タイプに合った使い方をすれば勝てます。

海外FX初心者には、ボーナスが充実している「スタンダード口座」や「マイクロ口座」、海外FX中・上級者には、取引コストが安い「ゼロ口座」や「KIWAMI極口座」がおすすめです。

XMの各口座タイプの特徴やメリット・デメリットについては、「XMの口座タイプの違いを比較」で解説しているので参考にしてください。

XMは意図的に勝たせないようにしてるのですか?

XMは複数の金融ライセンスを保有し、15年以上の運営実績がある信頼性の高い海外FX業者です。

取引の透明性や約定力の高さにも定評があり、意図的に勝たせないように不正行為を行っている事実はありません。勝てないと感じる場合は、取引環境や自身の手法に問題があるケースがほとんどです。

XMで勝てないときに取るべき対策を教えてください

XMで勝てない時は、まず自身の取引手法や資金管理を見直しましょう。

損切りルールの設定や取引時間帯の変更、スプレッドの狭い口座の選択など、環境を変えるだけで勝率が変わることがあります。また、デモトレードやXMの無料ウェビナーを活用し、スキルアップを図るのも効果的です。

具体的な対策法については、記事内の「XMで勝てない場合の7つの対策法」を参考に1つずつ実践してみてください。

XMで勝てないときは他の海外FX業者に移行するべきですか?

XMで勝てない場合、他の業者に移る前にまずはXMの異なる口座タイプを試すのがおすすめです。

例えば、「ゼロ口座」や「KIWAMI極口座」はスプレッドが狭く、取引コストを抑えやすいため、口座タイプを変えるだけで勝率が上がることもあります。

それでも合わないと感じた場合は、「海外FXおすすめランキング」を参考に、自分のトレードスタイルに合った業者への移行も検討してみましょう。

XMで勝てない原因と対策 まとめ

XMで勝てない原因と対策 まとめ

この記事では、XMで勝てない原因とその対策方法・おすすめのトレード手法について解説してきました。

ネット上には「XMでは勝てない」といった評判や口コミが見受けられますが、実際には取引環境や自身の手法に問題があるケースがほとんどです。

XMで勝つには、豪華なボーナスやスプレッドの狭い口座を活用することで改善できます。スプレッドの広さが気になる方は、スプレッドの狭いKIWAMI極口座の利用がおすすめです。

本記事で紹介したおすすめ手法や対策を取り入れ、自身の取引スタイル・ルールを確立してから取引してみましょう。

\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

(※)本記事は日本国外在住の方を対象に執筆しており、日本国内にお住まいの方は対象外です。また、本記事はあくまで海外在住者向けの情報提供を目的としており、投資に関する助言・アドバイスや勧誘行為は一切行いません。当サイトのコンテンツは、無登録の海外FX業者の利用を推奨するものではありません。日本在住の方は、金融庁へ届出を済ませている国内FX業者をご利用くださいますようお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX株式会社のアバター 海外FX株式会社 海外FX株式会社

海外FX株式会社の公式サイトです。

コメント

コメントする

目次