OQtimaに直接インタビュー!気になる実態をすべて暴露

OQtimaに直接インタビュー!気になる実態をすべて暴露

OQtima(オクティマ)は2021年に設立された海外FX業者です。

スプレッドが狭い業者として注目されていますが、まだ日本での知名度は低めです。

今回は、そんなOQtimaの最高マーケティング責任者(CMO)のAndrea Faleburle氏に直接インタビュー取材をし、気になる疑問や魅力についてお話を伺いました。

目次

OQtimaの担当者へインタビュー

OQtimaの担当者へインタビュー

それでは、海外FX株式会社とOQtimaとのインタビュー内容を紹介します。

公式サイトには掲載されていない情報も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!

OQtimaの設立の背景について

海外FX株式会社編集部

はじめまして!
本日はよろしくお願いいたします!

OQtimaご担当者様

よろしくお願いします!

海外FX株式会社編集部

まずはじめに、OQtimaとはどんな会社ですか?
運営会社について教えてください。

OQtimaご担当者様

OQtima(オクティマ)は、TMGM、IC Markets、FXProといった大手ブローカー出身の創業チームによって2021年に設立されたCFDブローカーです。長年の経験で見た業界の課題を解決するべく、安全で透明性が高く、パフォーマンスに優れた取引環境を提供することをミッションとしています。
OQtimaは、キプロス証券取引委員会(CySEC)およびセーシェル金融庁(FSA)という2つの金融規制当局のライセンスを取得しており、国際基準に準拠した運営を行っています。
私たちは「品質」と「一貫性」を最重視し、超低スプレッド、高速執行、そして信頼性の高い取引体験を提供しています。

海外FX株式会社編集部

OQtimaの日本でのシェアはどのくらいでしょうか?

OQtimaご担当者様

正確な数字は公開していませんが、日本は当社にとって非常に重要なマーケットです。日本語対応や取引環境の充実により、ユーザー数は着実に増加しています。今後も日本市場限定のキャンペーンや提携の強化に注力していきます。

OQtimaと他社との違いについて

海外FX株式会社編集部

OQtimaの特徴や強み、他者との違いはなんですか?

OQtimaご担当者様

OQtimaの強みは「コストパフォーマンス」と「一貫性」です。
特にゴールドやEUR/USD、ビットコインなど人気銘柄での超低スプレッドや片道1.5ドルの取引手数料は大きな魅力です。
重要なのは、市場のボラティリティが⾼まり、トレーダーにとって最も利益を得るチャンスが訪れる局⾯でも超低スプレッドを維持しているということです。
お客様からは、「スプレッドが安定している」「相場が荒れてもプラットフォームが安定してる」といった声を多く頂いております。

海外FX株式会社編集部

スプレッドが狭く安定した取引が強みなんですね。
では、逆に弱みや課題はありますか?

OQtimaご担当者様

他社のように派手なキャンペーンや広告にはあまり力を入れていない為、知名度の面で他社と比較して劣るかもしれません。しかし、私たちは顧客利益重視で勝負するスタイルを貫いています。

OQtimaのサービスについて

海外FX株式会社編集部

OQtimaでおすすめのサービスはありますか?

OQtimaご担当者様

はい、OQtimaのプラットフォームでは追加のソフトウェア不要で便利な機能が無料で利用できます。
「コピートレード」では優秀なトレーダーの取引を複雑な設定なしにワンクリックでコピーが可能です。また、「トレーディングセントラル」というツールを使えば、テクニカル分析や取引アイデアをMT4・MT5 のチャート上でリアルタイムで見ることができます。その他にもEAユーザー向けには専用VPSも用意しております。

海外FX株式会社編集部

コピートレードは初心者にもおすすめできますね。
それでは、OQtimaの口座タイプについて教えてください。特徴やどんな人におすすめか知りたいです。

OQtimaご担当者様

OQtimaでは現在、主に2種類の口座をご用意しています。
「ONE口座」はコストがスプレッドのみで、初心者や低頻度取引の方におすすめしています。
「ECN+口座」は0.0ピップスからの低スプレッド、ワンクリック注文、低遅延のサーバーなど、スピード命のトレーダーに最適です。スキャルパーや高頻度取引により適しています。
どちらの口座も、スキャルピング・EA・ヘッジなどあらゆる取引スタイルに対応しています。

海外FX株式会社編集部

初心者はONE口座、中上級者はECN+口座から始めてみるとよさそうですね。
海外FXを始めるにあたり、ボーナスの有無は重要ですが、OQtimaではボーナスを提供していますか?

OQtimaご担当者様

はい、現在、初回入金を対象に最大500ドルの100%マッチボーナスを提供中です。
さらにトレードごとにポイントが貯まるロイヤルティプログラムも提供しています。

海外FX株式会社編集部

100%入金ボーナスは魅力的ですね。ぜひ活用してみましょう。

OQtimaの安全性・信頼性について

海外FX株式会社編集部

OQtimaの資金の取り扱いはどうなっていますか?

OQtimaご担当者様

OQtimaは信頼あるキプロス証券取引委員会(CySEC)とセーシェル金融庁(FSA)のライセンスのもと運営されており、顧客資金は分別管理されており、会社資金とは完全に分離されています。
また、正当な出金リクエストはすべて迅速に処理され、日本のユーザーにはBitWalletによるスムーズな入出金も提供しています。

海外FX株式会社編集部

キプロスとセーシェルのライセンスを取得していて、資金は分別管理なんですね。
万が一トラブルがあった際、OQtimaでは日本語サポートが受けられますか?

OQtimaご担当者様

はい、OQtimaでは日本語ユーザー向けに公式サイト、クライアントポータル、すべての通知は日本語で対応しています。また、メールやwebチャットでは24時間の日本語対応を行っており、日本語スタッフも平日5日体制で対応しております。

海外FX株式会社編集部

日本人スタッフによるサポートが受けられるので、初心者も安心して利用できそうです。

OQtimaから読者へのメッセージ

海外FX株式会社編集部

最後に、今後の展望と、読者へのメッセージをお願いします。

OQtimaご担当者様

OQtimaは、派手なプロモーションではなく、透明性・一貫性・革新性を軸に、実力と信頼で選ばれるブローカーであり続けたいと思っております。
今後は自社開発プラットフォームの導入など、より高い付加価値を提供できるよう取り組んでまいります。ぜひ一度OQtimaのプレミアムクオリティの取引環境をお試しください!

海外FX株式会社編集部

今後の発展に期待しています!
この度はご回答いただきありがとうございました!

(※)本記事は日本国外在住の方を対象に執筆しており、日本国内にお住まいの方は対象外です。また、本記事はあくまで海外在住者向けの情報提供を目的としており、投資に関する助言・アドバイスや勧誘行為は一切行いません。当サイトのコンテンツは、無登録の海外FX業者の利用を推奨するものではありません。日本在住の方は、金融庁へ届出を済ませている国内FX業者をご利用くださいますようお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX株式会社のアバター 海外FX株式会社 海外FX株式会社

海外FX株式会社の公式サイトです。

コメント

コメントする

目次