FXGTでは通貨間の金利差によって発生する「スワップポイント」を利益として獲得できます。
為替差益とは異なり、ポジションを保有しているだけで自動的に獲得できるスワップポイントは、FX初心者でも利益を出しやすいのが特徴です。
しかし、スワップポイントで利益を出せる銘柄は一部で、ほとんどの銘柄はマイナススワップとして、毎日スワップが手数料として徴収されてしまいます。
本記事では、FXGTのスワップポイント一覧や計算・確認方法について解説します。FXGTでスワップポイント狙いのトレードをしたい方は参考にしてください。
\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://fxgt.com/ja/
FXGTのスワップポイントの仕組み

まずは、FXGTのスワップポイントの仕組みや付与される時間・タイミングについて解説します。
スワップポイントとは?
スワップポイントとは、異なる金利を持つ通貨間の金利差による損益のことです。
金利の異なる2通貨を交換するFX取引では、2国間の金利差調整分としてスワップポイントの受け取り・支払いがポジションを決済するまで毎日発生します。
例えば、低金利通貨の日本円を売り、高金利通貨のトルコリアを買うような取引を行うと、スワップポイントを受け取れます。逆に、低金利通貨を買い、高金利通貨を売るような取引をした場合は、スワップポイントの支払いが必要です。
なお、スワップポイントは日々変動しており、スワップポイントの受け取りと支払いが反転するケースもあります。
FXGTのスワップポイントが付与される時間・タイミング
FXGTのスワップポイントは、日本時間の朝6時に付与されます。
この時間にポジションを保有していると、スワップポイントによる利益または損失が発生します。FXGTはスワップフリーを導入していないため、夏時間と冬時間の繰り替えはなく、朝6時固定です。
なお、ビットコインなどの仮想通貨のスワップポイントは1日6回、毎日4時間ごとに発生します。また、仮想通貨は土日でもスワップポイントが付与されるため、スワップ3倍デーは存在しません。
付与されたスワップポイントは、MT4・MT5のターミナル内の「取引」タブで確認できます。
\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://fxgt.com/ja/
FXGTのスワップポイント一覧【2025年最新】

FXGTではFX通貨ペアだけでなく、貴金属やエネルギー、株式などのCFD銘柄にもスワップポイントが付与されます。ここでは、FXGTで提供されている銘柄のスワップポイントを一覧にまとめました。
通貨ペア(ドル円)のスワップポイント
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
EURUSD | 0.55 | -6.97 |
GBPUSD | -4.14 | -3.15 |
AUDUSD | -1.35 | -2.21 |
USDJPY | -29.58 | 4.31 |
USDCAD | -9.55 | 0.31 |
EURGBP | 0.14 | -5.39 |
EURCHF | -11.81 | 0.84 |
NZDUSD | -2.46 | -2.58 |
USDCHF | -15.14 | 3.41 |
EURJPY | -22.86 | 1.14 |
GBPJPY | -39.85 | 6.36 |
EURAUD | 0.21 | -11.64 |
GBPAUD | -7.71 | -7.78 |
EURCAD | -5.61 | -6.58 |
GBPCAD | -15.96 | 0.45 |
AUDJPY | -17.59 | 5.2 |
AUDCAD | -5.88 | -0.41 |
NZDJPY | -18.17 | 2.01 |
NZDCAD | -7.75 | -2.21 |
CHFJPY | -10.88 | -8.74 |
AUDCHF | -8.08 | 1.94 |
NZDCHF | -8.59 | 2.11 |
AUDNZD | -7.98 | -7.31 |
EURNZD | -2.45 | -17.95 |
GBPNZD | -10.2 | -9.42 |
GBPCHF | -18.55 | 4.11 |
CADJPY | -14.29 | 2.28 |
CADCHF | -7.32 | 1.68 |
EURDKK | -70.32 | -54.12 |
EURHUF | -5.35 | -75.04 |
EURNOK | -48.45 | -128.06 |
EURPLN | -4.27 | -60.08 |
EURSEK | -107.54 | -78.74 |
EURTRY | 91 | -4842 |
USDCNH | -21.75 | -25.42 |
USDCZK | -35.75 | -112.64 |
USDDKK | -94.96 | -16.57 |
USDHKD | -7.71 | -6.77 |
USDHUF | -19.55 | -55.47 |
USDMXN | 81 | -486 |
USDNOK | -81.86 | -89.44 |
USDPLN | -20.31 | -39.6 |
USDSEK | -129.07 | -21.55 |
USDSGD | -14.51 | -3.52 |
USDTRY | 234 | -4295 |
USDZAR | -1.35 | -31.63 |
TRYJPY | -7.12 | 0.18 |
DKKNOK | -63 | -35 |
AUDSGD | -3 | -5 |
CHFDKK | -54.12 | -5.85 |
CHFSGD | -0.73 | -24.11 |
DKKSEK | -54.12 | -5.85 |
DKKZAR | -120 | -40 |
FX通貨ペアのスワップポイントは上記のとおりです。
メジャーな通貨ペアはほとんどマイナススワップになっているので、中長期トレードをする際には注意しましょう。
仮想通貨(ビットコイン)のスワップポイント
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
ADAJPY | -780 | -595 |
XRPJPY | -216 | 24 |
ETHJPY | -1216 | 286 |
BTCJPY | -4063 | 547 |
ADAUSD | -51 | -39 |
BTCUSD | -2600 | 350 |
LTCJPY | -19 | 2 |
ETHUSD | -795 | 187 |
LTCUSD | -118 | 12 |
XRPUSD | -135 | 15 |
仮想通貨のスワップポイントは上記のとおりです。
以前までは仮想通貨は全てスワップフリーで取引できていましたが、2023年12月に仮想通貨のスワップフリーが撤廃されました。そのため、中長期トレードする際は注意が必要です。
貴金属(ゴールド・シルバー)のスワップポイント
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
XAUUSD | -5.31 | -18.59 |
XAGUSD | -2.59 | -1.98 |
貴金属(ゴールド・シルバー)のスワップポイントは上記のとおりです。
ゴールドはプロ口座を使えば6日間のスワップフリーが適用されます。買いも売りもスワップがマイナスなので、長期的にポジションを保有する場合はプロ口座がおすすめです。
エネルギーのスワップポイント
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
USOil | -1.69 | 0.15 |
UKOil | -1.99 | 0.31 |
NGAS | -7.78 | 1.12 |
エネルギーのスワップポイントは上記のとおりです。
エネルギーは全て買いスワップがマイナス、売りスワップがプラスになっています。
株式のスワップポイント
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
全ての株式銘柄 | -5.1 | -1.21 |
株式のスワップポイントは上記のとおりです。
株式は全ての銘柄でスワップポイントが固定されており、買いスワップは「-5.1」、売りスワップは「-1.21」となっています。
株価指数のスワップポイント
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
US30 | 1.59 | -8.19 |
US100 | 0.55 | -4.15 |
US500 | 0.23 | -1.21 |
JP225 | -2.91 | -3.39 |
UK100 | 0.41 | -1.74 |
GER40 | 0.12 | -3.28 |
FRA40 | 0.04 | -1.22 |
AUD200 | 0.34 | -1.28 |
株価指数のスワップポイントは上記のとおりです。
株価指数はJP225(日経平均株価)を除く、全ての銘柄で買いポジションがプラススワップになっています。株価指数で買いポジションを持ち越すと、毎日利益を受け取れます。
\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://fxgt.com/ja/
FXGTのスワップポイントの計算方法

FXGTのスワップポイントはクロス円とそれ以外の通貨ペアで計算方法が異なります。
ここでは、通貨ペア別のスワップポイントの計算方法について紹介します。
クロス円の計算方法
クロス円のスワップポイントは、以下の計算式で日本円に換算できます。
スワップポイントの損益 = スワップポイント × 0.001 × 通貨単位 × 取引ロット数
例えば、ドル円を売り(スワップ4.31)で1ロット保有している場合のスワップポイントは以下のとおりです。
4.31 × 0.001 × 100,000 × 1ロット = 431円
つまり、FXGTでドル円の売りポジションを1ロット持ち越せば、431円の利益が毎日受け取れるということです。
クロス円以外の計算方法
クロス円以外のスワップポイントは、以下の計算式で日本円に換算できます。
スワップポイントの損益 = スワップポイント × (決済通貨/日本円レート) × 通貨単位 × 取引ロット数
例えば、ドル円のレートが150円の時に、ユーロドルを買い(スワップ0.55)で1ロット保有している場合のスワップポイントは以下のとおりです。
0.55 × 1 × 150円 = 82.5円
つまり、FXGTでユーロドルの買いポジションを1ロット持ち越せば、82.5円の利益が毎日受け取れるということです。
FXGTのスワップポイントの確認方法

FXGTのスワップポイントは公式サイトやMT4・MT5から確認できます。それぞれの具体的な確認方法を画像を使って解説していきます。
公式サイトでの確認方法
公式サイトでの確認方法

続いて、スワップポイントを確認したい取引商品を選択します。
例えば、米ドル円ならForex、ゴールドなら「メタル」、ビットコインなら「暗号資産」を選択してください。

上の写真のように銘柄ごとの取引条件が一覧で表示されます。
その中から確認したい銘柄を探して、表の右側に表示されている「スワップビッド」「スワップアスク」でスワップポイントを確認できます。
\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://fxgt.com/ja/
MT4・MT5での確認方法
MT4・MT5での確認方法

まずは、MT4・MT5を起動して画面上部から「表示」→「気配値表示」を選択してください。

気配値が表示されたら、通貨ペア一覧からスワップポイントを確認したい銘柄を選択して右クリックします。そして、メニューの中から「仕様」を選択してください。

「仕様」をクリックすると、銘柄の取引条件が表示され、その中の「買いスワップ」「売りスワップ」でスワップポイントが確認できます。
\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://fxgt.com/ja/
FXGTのスワップポイントに関する注意点

ここでは、FXGTのスワップポイントに関する注意点を上記5つの観点から解説します。
スワップポイントは日々変動する
FXGTのスワップポイントの注意点1つ目は「スワップポイントは日々変動する」ことです。
FXGTのスワップポイントは固定ではなく、各国の金利政策や市場の需給バランスによって日々変動します。
前日までプラススワップだった通貨ペアが翌日にマイナスになる可能性も考えられます。
FX業者や通貨ペアによってスワップポイント値が異なるため、公式サイトや取引ツールで定期的にスワップポイントを確認することが大切です。
スワップフリーの口座タイプがある
FXGTのスワップポイントの注意点2つ目は「スワップフリーの口座タイプがある」ことです。
FXGTのプロ口座・ECN口座・Optimus口座がスワップフリーに対応しています。スワップフリーの対象銘柄で取引すれば、マイナススワップを気にせず日をまたいでポジションを保有できます。
なお、各口座タイプでスワップフリーが適用される日数が決まっています。
銘柄 | プロ口座 | ECN口座 | Optimus口座 |
---|---|---|---|
FX通貨ペア | 6日間 (JPY通貨は除く) | スワップあり | 2日間 |
貴金属 | 6日間 (ゴールドのみ) | 3日間 (ゴールドのみ) | 2日間 |
エネルギー | 6日間 | スワップあり | 2日間 |
株価指数 | 6日間 | 3日間 | 2日間 |
株式 | スワップあり | スワップあり | 2日間 |
上記の日数を超えてポジションを持ち越した場合は、スワップポイントが発生するのでご注意ください。
スワップ3倍デーは銘柄によって異なる
FXGTのスワップポイントの注意点3つ目は「スワップ3倍デーは銘柄によって異なる」ことです。
スワップ3倍デーとは、土日分のスワップポイントがまとめて付与される曜日のことを指します。
銘柄 | 3倍デー |
---|---|
FX通貨ペア・貴金属・エネルギー | 木曜日 |
株価指数・株式 | 金曜日 |
FX通貨ペア・貴金属・エネルギーは木曜日、株価指数・株式は金曜日に3日分のスワップポイントが付与されます。
スワップ3倍デーはプラススワップなら通常の3倍の利益が得られますが、マイナススワップの場合は損失も3倍になってしまうので注意が必要です。
高スワップの通貨ペアは価格の変動リスクが高い
FXGTのスワップポイントの注意点4つ目は「高スワップの通貨ペアは価格の変動リスクが高い」ことです。
高スワップ通貨ペアとは、高金利の通貨が含まれた通貨ペアのことです。スワップポイントが高めに設定されているため、スワップ狙いの取引に人気があります。
しかし、高金利の通貨を発行している新興国であることが多く、価格の変動リスクが高いです。
長期保有が前提となるスワップポイント狙いの取引では、価格の急変動によって含み損が拡大する恐れがあるので、ロット数の上げ過ぎには注意しましょう。
スワップポイントのみの出金はできない
FXGTのスワップポイントの注意点5つ目は「スワップポイントのみの出金はできない」ことです。
スワップポイントによる損益はポジションを決済時に確定し、一括で口座に反映される仕組みです。そのため、発生したスワップポイントの含み益のみを出金することはできません。
スワップポイントによって獲得した利益を出金するには、保有中のポジションを決済する必要があります。
また、マイナススワップによる損失もポジション保有中は有効証拠金の計算に含まれます。ロスカットの基準となる証拠金維持率にも影響するため、ロスカットによって想定外の損失が出ないように注意しましょう。
\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://fxgt.com/ja/
FXGTのスワップポイントに関するよくある質問

FXGTのスワップポイント まとめ

本記事では、FXGTのスワップポイント一覧や計算・確認方法について解説してきました。
FXGTではポジションを保有したまま日をまたぐとスワップポイントを利益として獲得できます。為替差益とは異なり、ポジションを保有しているだけで稼げるため、FX初心者でも利益を出しやすいです。
スワップポイントは各国の政策金利や為替レートなどによって日々変動するため、ポジションを保有する前にFXGT公式サイトやMT4/MT5で確認することが大切です。
FXGTで初めて口座を開設すると、当サイト限定で20,000円の口座開設ボーナスがもらえます。FXGT公式サイトから口座開設をして、ノーリスクでスワップポイントを狙った取引を始めてみましょう。
\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/
公式サイト:https://fxgt.com/ja/
コメント