FXGTのスプレッド一覧|ビットコインやゴールドなど銘柄別に徹底比較

FXGTのスプレッド一覧|ビットコインやゴールドなど銘柄別に徹底比較

FXGTで取引する際は「スプレッド」と呼ばれる手数料がかかります。FXGTでは変動スプレッド制を採用しており、市場の状況や時間帯によって拡大・縮小する仕組みです。

業者によってもスプレッドが異なりますが、FXGTは他社よりも全体的に広いと言われています。

しかし、FXGTのプロ口座やECN口座を利用すれば低スプレッドで取引が可能です。また、仮想通貨のスプレッドは業界最狭水準で、仮想通貨FXをしたい方におすすめです。

本記事では、FXGTの銘柄別のスプレッド一覧を口座タイプ別に紹介します。他社との比較やリアルタイムスプレッドの確認方法も紹介するので参考にしてください。

なお、まだFXGTの口座を持っていない場合は、FXGTの口座開設方法を参考に新規登録してください。

\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://fxgt.com/ja/

目次

FXGTの全銘柄のスプレッド一覧

FXGTの全銘柄のスプレッド一覧

ここでは、FXGTの全銘柄のスプレッドを口座タイプ別に一覧で紹介します。

なお、本記事で紹介するスプレッドは最小値であり、常に記載のスプレッドで取引できるわけではありません。

FXGTで取引する際は、FXGTのリアルタイムスプレッドの確認方法を参考にリアルタイムのスプレッドを確認しましょう。

メジャー通貨ペア(ドル円)のスプレッド一覧

通貨ペアスタンダード+口座ミニ口座プロ口座ECN口座Optimus口座
USDJPY1.3pips1.4pips0.9pips0.2pips1.3pips
EURUSD1.1pips1.2pips0.7pips0.2pips1.0pips
GBPUSD1.3pips1.4pips0.5pips0.2pips0.7pips
AUDUSD1.2pips1.4pips0.6pips0.3pips0.9pips
USDCAD1.4pips1.5pips0.9pips0.4pips1.3pips
EURGBP1.6pips1.7pips0.5pips0.3pips0.7pips
EURCHF1.7pips2.0pips1.3pips0.8pips1.9pips
NZDUSD1.6pips1.7pips0.9pips0.6pips1.3pips
USDCHF1.5pips1.6pips0.9pips0.5pips1.3pips
メジャー通貨ペア(ドル円)のスプレッド一覧

FXGTのメジャー通貨ペアの最小スプレッドは上記のとおりです。

FXGTではメジャー通貨ペアであってもスタンダード+口座やミニ口座のスプレッドは広めに設定されています。一方で、プロ口座やECN口座のスプレッドは狭いです。

特にプロ口座は、ドル円の最小スプレッドが0.9pips・ユーロドルの最小スプレッドが0.7pipsと業界でもトップクラスの狭さです。

ECN口座におけるメジャー通貨ペアの取引手数料は、1ロットあたり往復6ドルです。そのため、上記の最小スプレッドに0.6pipsをプラスしたものが実質スプレッドとなります。

マイナー通貨ペアのスプレッド一覧

通貨ペアスタンダード+口座ミニ口座プロ口座ECN口座Optimus口座
EURJPY1.6pips1.7pips0.9pips0.3pips1.3pips
GBPJPY1.9pips2.1pips1.4pips0.9pips2.0pips
EURAUD1.9pips2.1pips1.6pips1.3pips2.3pips
GBPAUD2.1pips2.2pips1.6pips0.9pips2.3pips
EURCAD1.9pips1.8pips1.4pips0.8pips2.0pips
GBPCAD2.8pips2.9pips2.6pips2.4pips3.7pips
AUDJPY1.7pips1.8pips1.5pips0.3pips2.1pips
AUDCAD1.2pips1.2pips0.7pips0.7pips1.0pips
NZDJPY2.1pips2.1pips1.4pips0.6pips2.7pips
NZDCAD2.8pips2.9pips1.9pips0.6pips2.7pips
CHFJPY2.7pips3.1pips1.7pips0.8pips2.4pips
AUDCHF1.6pips1.7pips0.8pips0.7pips1.1pips
NZDCHF2.9pips3.1pips2.0pips1.4pips2.9pips
AUDNZD1.9pips2.0pips1.7pips1.1pips2.4pips
EURNZD2.8pips2.9pips2.1pips1.7pips3.0pips
GBPNZD1.9pips2.0pips1.7pips1.6pips2.4pips
GBPCHF2.1pips2.3pips1.9pips1.3pips2.7pips
CADJPY3.4pips3.5pips2.9pips1.9pips3.7pips
CADCHF1.9pips2.0pips1.2pips0.9pips1.7pips
マイナー通貨ペアのスプレッド一覧

FXGTのマイナー通貨ペアの最小スプレッドは上記のとおりです。

マイナー通貨ペアはメジャー通貨ペアと比べて流動性が低いため、スプレッドも広めに設定されています。

ECN口座におけるマイナー通貨ペアの取引手数料は、1ロットあたり往復6ドルです。そのため、上記の最小スプレッドに0.6pipsをプラスしたものが実質スプレッドとなります。

エキゾチック通貨ペアのスプレッド一覧

通貨ペアスタンダード+口座ミニ口座プロ口座ECN口座Optimus口座
EURDKK1.84pips1.86pips2.16pips1.51pips1.27pips
EURHUF5.32pips5.59pips2.89pips2.02pips1.47pips
EURNOK10.80pips10.27pips9.41pips6.58pips5.10pips
EURPLN4.86pips4.92pips6.61pips4.62pips3.97pips
EURSEK2.02pips2.07pips2.82pips1.97pips1.91pips
EURTRY104.7pips104.3pips157.6pips109.7pips92.87pips
USDCNH2.21pips2.24pips3.05pips2.13pips2.01pips
USDCZK1.51pips1.52pips2.02pips1.41pips1.21pips
USDDKK3.71pips3.75pips4.46pips3.12pips2.01pips
USDHKD1.82pips1.84pips1.82pips1.27pips1.17pips
USDHUF3.31pips3.34pips4.03pips2.82pips1.91pips
USDMXN10.07pips10.54pips13.83pips9.67pips7.81pips
USDNOK13.58pips13.62pips18.40pips12.87pips11.23pips
USDPLN3.58pips3.59pips4.45pips3.11pips2.08pips
USDSEK5.61pips5.67pips7.49pips5.24pips4.73pips
USDSGD1.61pips1.63pips2.17pips1.52pips1.29pips
USDTRY170.08pips172.81pips48.39pips33.84pips30.89pips
USDZAR10.41pips11.89pips13.76pips9.62pips8.52pips
TRYJPY0.26pips0.27pips0.31pips0.22pips0.16pips
DKKNOK0.98pips1.01pips1.13pips0.79pips0.41pips
AUDSGD0.83pips0.86pips1.04pips0.73pips0.15pips
CHFDKK3.62pips3.67pips4.98pips3.48pips1.71pips
CHFSGD1.55pips1.56pips1.96pips1.37pips0.24pips
DKKSEK1.11pips1.12pips1.40pips0.98pips0.49pips
DKKZAR2.21pips2.42pips3.13pips2.19pips0.77pips
エキゾチック通貨ペアのスプレッド一覧

FXGTのエキゾチック通貨ペアの最小スプレッドは上記のとおりです。

エキゾチック通貨ペアはメジャー通貨ペアやマイナー通貨ペアよりもさらにスプレッドが広めに設定されています。

ECN口座におけるエキゾチック通貨ペアの取引手数料は、1ロットあたり往復6ドルです。そのため、上記の最小スプレッドに0.6pipsをプラスしたものが実質スプレッドとなります。

貴金属(ゴールド)のスプレッド一覧

通貨ペアスタンダード+口座ミニ口座プロ口座ECN口座Optimus口座
XAUUSD2.3pips3.0pips1.5pips2.5pips2.2pips
XAGUSD2.5pips4.5pips2.2pips2.2pips3.1pips
貴金属(ゴールド)のスプレッド一覧

FXGTの貴金属の最小スプレッドは上記のとおりです。

プロ口座のゴールドの最小スプレッドは1.5pips、シルバーの最小スプレッドは2.2pipsとなっています。

プロ口座を利用すれば、業界でもトップレベルの狭いスプレッドで取引可能です。

ECN口座における貴金属ペアの取引手数料は、1ロットあたり往復5ドルです。そのため、上記の最小スプレッドに0.5pipsをプラスしたものが実質スプレッドとなります。

エネルギーのスプレッド一覧

通貨ペアスタンダード+口座ミニ口座プロ口座ECN口座Optimus口座
USOIL0.4pips1.5pips0.3pips0.1pips0.4pips
UKOIL0.5pips1.1pips0.5pips0.4pips0.7pips
NGAS5.7pips3.7pips2.5pips2.5pips3.6pips
エネルギーのスプレッド一覧

FXGTのエネルギーの最小スプレッドは上記のとおりです。

プロ口座のWTI原油(USDOIL)の最小スプレッドは0.1pips、天然ガス(NGAS)の最小スプレッドは2.5pipsとなっています。

ECN口座におけるエネルギーペアの取引手数料は、1ロットあたり往復6ドルです。そのため、上記の最小スプレッドに0.6pipsをプラスしたものが実質スプレッドとなります。

仮想通貨(ビットコイン)のスプレッド一覧

通貨ペアスタンダード+口座ミニ口座プロ口座ECN口座Optimus口座Crypto Max口座
BTCUSD2.0pips2.2pips0.9pips0.9pips1.8pips1.3pips
BTCJPY315.0pips334.5pips181.6pips73.7pips259.7pips315.0pips
ETHUSD11.1pips10.8pips7.2pips11.0pips
ETHJPY21.7pips22.4pips16.3pips5.9pips24.8pips21.7pips
XRPUSD19.5pips19.5pips9.8pips2.6pips14.0pips19.5pips
XRPJPY24.1pips24.3pips10.8pips2.6pips15.4pips24.1pips
LTCUSD8.6pips8.6pips7.2pips4.3pips10.3pips8.6pips
LTCJPY1.6pips1.6pips1.3pips0.6pips1.9pips1.6pips
BCHUSD4.2pips2.5pips1.8pips3.6pips4.2pips
BCHJPY6.4pips5.5pips4.1pips7.9pips6.4pips
XRPBTC0.5pips0.4pips0.3pips0.5pips
ETHBTC2.9pips2.7pips0.8pips2.9pips
LTCBTC0.5pips0.4pips0.3pips0.5pips
BTCEUR172.7pips148.9pips172.7pips
BCHEUR5.0pips4.3pips5.0pips
LTCEUR10.2pips8.4pips10.2pips
ETHEUR13.1pips8.7pips13.1pips
XRPEUR9.1pips8.2pips9.1pips
ADAUSD70.0pips87.0pips50.0pips70.0pips70.0pips
ADABTC0.7pips0.4pips3.5pips0.7pips
ADAJPY141.7pips141.3pips132.5pips76.0pips141.7pips141.7pips
ADAEUR75.5pips58.0pips58.0pips75.5pips
XLMUSD4486.1pips3966.1pips3306.1pips4486.1pips4486.1pips
XLMBTC0.4pips0.3pips0.3pips0.4pips
XLMJPY148.6pips131.1pips129.8pips148.6pips148.6pips
XLMEUR92548.7pips8106.5pips92548.7pips
DOTUSD16.1pips16.5pips15.9pips25.9pips16.1pips16.1pips
DOTBTC8.9pips7.5pips5.5pips8.9pips
DOTJPY56.0pips57.0pips38.0pips56.0pips56.0pips
DOTEUR19.2pips17.2pips19.2pips
DOGUSD25.0pips24.9pips35.1pips25.0pips
SHBUSD0.4pips0.3pips0.3pips0.4pips
SOLUSD519.3pips507.1pips
DSHUSD4.8pips
XMRUSD53.1pips
EOSUSD0.4pips
TRXUSD1083.1pips
BSVUSD0.5pips
BNBUSD899.7pips988.8pips
XTZUSD246.1pips
IOTUSD58.5pips
MBTUSD18.1pips18.1pips
仮想通貨(ビットコイン)のスプレッド一覧

FXGTの仮想通貨(ビットコイン)の最小スプレッドは上記のとおりです。

ECN口座で仮想通貨取引を行う場合、1ロットあたり取引額の0.1%の取引手数料がかかります。

そのため、大きなロットで取引する場合は、手数料無料のプロ口座がおすすめです。

株価指数のスプレッド一覧

銘柄スタンダード+口座ミニ口座プロ口座ECN口座Optimus口座
US3023.0pips28.0pips13.4pips8.0pips19.2pips
US10012.2pips19.0pips10.9pips7.6pips15.6pips
US5005.0pips5.0pips4.0pips3.5pips5.7pips
JP2250.6pips1.3pips0.4pips0.2pips0.6pips
UK10024.0pips27.0pips22.0pips10.0pips31.5pips
GER4032.5pips35.0pips32.0pips7.0pips45.8pips
FRA4036.2pips39.5pips34.1pips20.2pips48.8pips
AUD20022.0pips22,0pips12.5pips8.0pips17.9pips
USI25.0pips14.4pips12.5pips
SVI3.9pips2.9pips2.5pips
AII3.7pips1.7pips1.5pips
株価指数のスプレッド一覧

FXGTの株価指数の最小スプレッドは上記のとおりです。

株価指数は取引手数料を含めても、ECN口座が最も狭いコストで取引できます。

なお、ECN口座は銘柄によって手数料が異なるのでご注意ください。

株式のスプレッド一覧

通貨ペアスタンダード+口座ミニ口座プロ口座ECN口座Optimus口座
#AAPL2.9pips5.1pips2.9pips2.9pips4.1pips
#AIG6.0pips4.2pips4.2pips
#AMZN4.2pips8.8pips12.6pips8.8pips8.8pips
#AXP3.0pips2.1pips22.1pips
#BABA8.8pips7.0pips10.0pips7.0pips7.0pips
#BAC4.1pips5.9pips4.1pips4.1pips
#BIDU1.9pips5.9pips1.9pips1.9pips
#BBBY4.1pips4.1pips
#BP0.4pips2.7pips0.4pips0.4pips
#BX0.6pips0.6pips0.6pips0.6pips
#C1.7pips0.9pips1.7pips1.7pips
#CAT2.5pips2.4pips2.5pips2.5pips
#COST2.2pips3.6pips2.2pips2.2pips
#CSCO3.1pips2.6pips2.6pips
#CVX2.1pips3.7pips2.1pips2.1pips
#DAL3.1pips3.0pips3.1pips3.1pips
#DIS4.4pips1.1pips1.1pips
#DVN1.6pips1.1pips1.6pips
#EA1.4pips2.3pips1.6pips1.4pips
#EBAY2.0pips1.4pips2.7pips
#F5.6pips3.9pips2.7pips5.6pips
#GE8.9pips6.2pips6.2pips
#GM6.7pips4.7pips4.7pips
#GOOGL7.1pips10.2pips7.1pips7.1pips
#GPS1.9pips1.3pips1.3pips
#HPQ3.7pips2.6pips2.6pips
#INTC3.8pips5.4pips3.8pips3.8pips
#JNJ3.4pips3.4pips4.9pips3.4pips3.4pips
#JPM12.2pips8.5pips8.5pips
#KO8.9pips6.2pips6.2pips
#LYFT3.7pips5.3pips3.7pips3.7pips
#MCD28.3pips19.8pips19.8pips
#META5.6pips8.0pips5.6pips3.4pips
#MRK4.9pips3.4pips0.4pips
#MS5.9pips0.6pips0.4pips2.2pips
#MSFT2.2pips51. pips3.1pips2.2pips50.5pips
#NFLX50.5pips72.2pips50.5pips7.7pips
#NKE2.9pips11.0pips7.7pips2.4pips
#NVDA2.4pips3.4pips2.4pips3.8pips
#ORCL5.4pips3.8pips4.7pips
#PFE4.7pips6.7pips4.7pips3.7pips
#PYPL3.7pips5.3pips3.7pips4.2pips
#SBUX6.0pips4.2pips5.4pips
#SNAP5.4pips7.7pips5.4pips3.6pips
#T9.5pips5.1pips3.6pips9.2pips
#TSLA9.2pips13.2pips9.2pips1.3pips
#V1.3pips1.9pips1.3pips1.2pips
#WMT0.4pips0.6pips0.4pips5.5pips
株式のスプレッド一覧

FXGTの株式の最小スプレッドは上記のとおりです。

FXGTではアップルやアマゾンなど、世界的に有名な株式銘柄を手数料無料で取引できます。

どの口座タイプでもスプレッドに大きな違いはありませんが、スタンダード+口座とミニ口座では取引できる銘柄が制限されるのでご注意ください。

\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://fxgt.com/ja/

FXGTのスプレッドを他の海外FX業者と比較

FXGTのスプレッドを他の海外FX業者と比較
FXGTのスプレッドを他の海外FX業者と比較

ここでは、FXGTと他の海外FX業者のスプレッドを口座タイプ別に比較していきます。

スタンダード+口座のスプレッド比較

海外FX業者USDJPYEURUSDGBPUSD
FXGT1.9pips1.6pips1.7pips
XM2.0pips1.6pips1.8pips
Vantage1.7pips1.8pips2.0pips
BigBoss2.2pips2.0pips2.5pips
Exness1.1pips1.0pips1.2pips
ThreeTrader0.6pips0.5pips0.7pips
TitanFX1.5pips1.2pips1.7pips
AXIORY1.3pips1.2pips1.1pips
スタンダード+口座のスプレッド比較

上の表は、FXGTのスタンダード+口座と他海外FX業者のスタンダードタイプの口座のスプレッドをまとめたものです。

表のとおり、FXGTのスタンダード+口座のスプレッドは、他の海外FX業者よりも広めに設定されています。そのため、スプレッドの狭さを優先する中上級者のトレーダーには、FXGTのスタンダード+口座は向いていません。

しかし、FXGTのスタンダード+口座は20,000円の口座開設ボーナス(当サイト限定)や総額144万円の入金ボーナスなど、キャンペーンが他の業者よりも充実しています。スプレッドが狭いExnessやTitanFXには、FXGTのような常時開催の豪華なボーナスがありません。

海外FX初心者の方はスプレッドの狭さよりも、ボーナスを使ってお得に取引できるFXGTのスタンダード+口座がおすすめです。

プロ口座のスプレッド比較

海外FX業者USDJPYEURUSDGBPUSD
FXGT0.9pips0.7pips0.5pips
XM0.9pips0.8pips0.8pips
Vantage0.7pips0.7pips0.8pips
BigBoss0.9pips1.0pips1.2pips
Exness0.7pips0.7pips0.8pips
ThreeTrader0.6pips0.4pips0.7pips
TitanFX1.0pips0.9pips1.8pips
AXIORY1.1pips0.8pips1.0pips
プロ口座のスプレッド比較

上の表は、FXGTのプロ口座と他海外FX業者のECNタイプの口座のスプレッドをまとめたものです。

FXGTのプロ口座は他の海外FX業者と比べてもスプレッドが狭くなっています。また、取引手数料がかからないため、取引コストの計算が簡単です。

最大レバレッジも1,000倍と高いため、ハイレバ&低スプレッドで取引したい方にはFXGTのプロ口座がおすすめです。

なお、FXGTのプロ口座はボーナス対象外の口座タイプです。FXGTの豪華なボーナスを使いたい場合はスタンダード+口座・ミニ口座・CryptoMax口座を開設しましょう。

\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://fxgt.com/ja/

FXGTのリアルタイムスプレッドの確認方法

FXGTのリアルタイムスプレッドの確認方法

ここでは、FXGTのリアルタイムのスプレッドを確認する方法をデバイス別に紹介します。

MT4・MT5(PC版)でスプレッドを確認する方法

MT4・MT5(PC版)でスプレッドを確認する方法

STEP
「気配値表示」で右クリックする
「気配値表示」で右クリックする

まずは、FXGTのMT4・MT5にログインして、画面左上の「表示」から「気配値表示」をクリックします。「気配値表示」のパネル上で右クリックします。

STEP
「スプレッド」をクリックする
「スプレッド」をクリックする

続いて、メニューの中から「スプレッド」をクリックします。

STEP
「!」の列にスプレッドが表示される
「!」の列にスプレッドが表示される

「スプレッド」にチェックを入れると「気配値表示」の右側に「!」の列が追加されます。その列に表示されているのがリアルタイムのスプレッドです。

なお、MT4・MT5上に表示されるスプレッドは「Point(ポイント)」という単位で表示されています。10Point=1pipsなので、表記されている数値を10分の1にするとpipsに直すことができます。

\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://fxgt.com/ja/

MT4・MT5(スマホ版)でスプレッドを確認する方法

MT4・MT5(スマホ版)でスプレッドを確認する方法

STEP
FXGTのMT4・MT5にログインする
ログイン情報を入力して「サインイン」をタップする

まずは、MT4・MT5を開き、FXGTの取引口座にログインします。

ログインするには口座開設時に設定したログインIDとパスワードが必要です。

STEP
「+」マークから通貨ペアを追加する
「+」マークから通貨ペアを追加する

FXGTの取引口座にログインしたら「気配値」タブを選択して、右上の「+」をタップします。

取引できる銘柄がグループ別に表示されるので、スプレッドを確認したい銘柄を選択してトップページに追加しましょう。

STEP
「詳細モード」に切り替えてスプレッドを確認する
「詳細モード」に切り替えてスプレッドを確認する

「気配値」に通貨ペア・銘柄が表示されたら、一番上にあるタブを「詳細モード」に切り替えましょう。各通貨ペア・銘柄の下にリアルタイムのスプレッドが表示されます。

なお、MT4・MT5上に表示されるスプレッドは「Point(ポイント)」という単位で表示されています。10Point=1pipsなので、表記されている数値を10分の1にするとpipsに直すことができます。

\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://fxgt.com/ja/

FXGTのスプレッドに関する注意点

FXGTのスプレッドに関する注意点

ここでは、FXGTのスプレッドに関する注意点を上記6つの観点から解説していきます。

FXGTは変動スプレッド制を採用している

FXGTのスプレッドの注意点1つ目は「変動スプレッド制を採用している」ことです。

FXのスプレッドには「固定スプレッド」と「変動スプレッド」の2種類があります。FXGTでは、変動スプレッド制を採用しています。

変動スプレッドでは、流動性が高い時間帯ではスプレッドが狭いときもありますが、流動性が低い時間帯ではスプレッドが大きく広がることもあります。

特に早朝や深夜、指標発表時などはスプレッドが急拡大しやすいので、トレードを避けるのが無難です。

スプレッドは口座タイプによって異なる

FXGTのスプレッドの注意点2つ目は「スプレッドは口座タイプによって異なる」ことです。

FXGTにはスタンダード+口座・ミニ口座・プロ口座・ECN口座・Optimus口座・CryptoMax口座の6種類の口座タイプがありますが、口座タイプによってスプレッドが異なります。

基本的にはプロ口座とECN口座が低スプレッド口座で、その他の口座タイプはスプレッドが広めです。

FXGTでスプレッドの狭さを重視するなら、プロ口座もしくはECN口座がおすすめです。

なお、FXGTの口座タイプについてはFXGTの口座タイプ比較を参考にしてください。

ECN口座のみスプレッドに加えて取引手数料がかかる

FXGTのスプレッドの注意点3つ目は「ECN口座のみスプレッドに加えて取引手数料がかかる」ことです。

FXGTのECN口座は全6種類の口座タイプの中で最もスプレッドが狭いです。その代わり、1ロットの取引につき往復6ドルの取引手数料が発生します。

取引手数料はスプレッドに加えて発生するため、ECN口座で取引する場合は「スプレッド+取引手数料」のトータルコストで計算しなければいけません。

スプレッドだけで見るとECN口座が最も狭いですが、取引手数料を考慮するとプロ口座の方が安いコストで取引できます。

早朝や経済指標発表時はスプレッドが広がりやすい

FXGTのスプレッドの注意点4つ目は「早朝や経済指標発表時はスプレッドが広がりやすい」ことです。

変動スプレッド制を採用するFXGTでは、市場の取引量が増えると狭くなり、逆に取引量が減ると広がる傾向にあります。

特に日本時間早朝6時〜7時は1日の中で最も取引量が少ない時間帯で、スプレッドが拡大しやすいです。

また、重要な指標発表による相場急変時もスプレッドが広がりやすいです。米国の雇用統計やFOMC政策金利発表などの重要指標が発表される前後30分は、取引を避けた方が良いでしょう。

仮想通貨FXは取引ロット数が大きいとスプレッドが広がりやすい

FXGTのスプレッドの注意点5つ目は「仮想通貨FXは取引ロット数が大きいとスプレッドが広がりやすい」ことです。

FXGTの仮想通貨FXでは「マーケットデプス」が採用されています。

マーケットデプスとは、取引ロット数によってスプレッドが変動する仕組みです。取引ロット数が小さいときはスプレッドが狭く、取引ロット数が大きくなるとスプレッドが広くなります。

もしFXGTの仮想通貨FX大ロットで取引したい場合は、ポジションを複数に分けてエントリーするのがおすすめです。

スプレッドは広いがボーナスが豪華

開催中のボーナスボーナスの内容
口座開設ボーナスFXGT公式サイトから新規口座開設すると20,000円のボーナス(当サイト限定)を獲得して無料体験できる。
120%WelcomeボーナスFXGTへの初回入金に対して120%のボーナスクレジットが最大8万円までもらえる。
無制限キャッシュバック【期間限定】Optimus口座を開設して取引すれば、キャッシュバックが無制限にもらえる。
25%Loyaltyボーナス2回目以降の入金に対して25%のボーナスが上限70万円までもらえる。
10%Loyalty暗号資産ブースター暗号資産で入金すると、10%ボーナスがもらえる(25%Loyaltyボーナスと併用可)。

FXGTのスプレッドの注意点6つ目は「スプレッドは広いがボーナスが豪華」なことです。

FXGTのスタンダード+口座やミニ口座のスプレッドは比較的広めに設定されています。その理由は、他社よりも豪華なボーナスキャンペーンを提供しているからです。

FXGTでは、現在5つのボーナスキャンペーンを開催中です。ボーナスを活用すれば自己資金の負担を減らしてお得に取引できます。

一方で、スプレッドが狭い環境でスキャルピングトレードするなら、プロ口座を使うのがおすすめです。

\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://fxgt.com/ja/

FXGTのスプレッドに関するよくある質問

FXGTのスプレッドに関するよくある質問

FXGTのスプレッドは広いですか?

FXGTのスタンダード+口座やミニ口座のスプレッドは広めです。

しかし、スプレッドが広いのは豪華なボーナスキャンペーンを提供しているからです。FXGTのプロ口座やECN口座は狭いスプレッドで取引できます。

FXGTのドル円の平均スプレッドは?

FXGTのドル円の平均スプレッドは、スタンダード+口座で1.3pips、プロ口座で0.9pips、ECN口座で0.2pips(取引手数料は0.6pips相当)となっています。

FXGTのゴールドの平均スプレッドは?

FXGTのゴールド(GOLD)の平均スプレッドは、スタンダード+口座で2.3pips、プロ口座で1.5pips、ECN口座で2.5pips(取引手数料は0.6pips相当)となっています。

FXGTのビットコイン(BTC)の平均スプレッドは?

FXGTのビットコイン(BTCUSD)の平均スプレッドは、スタンダード+口座で2.0pips、プロ口座で0.9pips、ECN口座で0.9pips(取引手数料は取引額の0.1%相当)となっています。

FXGTの仮想通貨のスプレッドは狭いですか?

FXGTの仮想通貨のスプレッドは他社と比べて狭い水準です。

また、仮想通貨を1,000倍のレバレッジで取引できるので、仮想通貨FXをハイレバ&低スプレッドで取引したい方にはFXGTがおすすめです。

FXGTでスプレッドが広がりやすくなる時間帯は?

FXGTのスプレッドが広がりやすいのは日本時間早朝6〜7時や指標発表時です。

この時間帯はトレーダーにとってデメリットが多いので、取引は避けた方が良いでしょう。

FXGTのオプティマス口座のスプレッドは狭いですか?

FXGTのオプティマス口座はスタンダード+口座よりも狭いスプレッドで取引できます。ただし、プロ口座やECN口座と比べるとスプレッドは広いです。

FXGTのプロ口座とECN口座はどちらがスプレッドが狭いですか?

FXGTのプロ口座とECN口座でスプレッドが狭いのはECN口座です。

ただし、ECN口座はスプレッドに加えて6ドル(0.6pips相当)の取引手数料がかかります。取引手数料を加味したトータルコストで比較すると、プロ口座の方が安いコストで取引できます。

FXGTとXMのスプレッドはどちらが狭いですか?

銘柄や口座タイプによって異なりますが、FXGTの方が狭いスプレッドで取引できます。詳しくは記事内の「FXGTのスプレッドを他の海外FX業者と比較」を参考にしてください。

FXGTのスプレッド まとめ

FXGTのスプレッド まとめ

本記事では、FXGTの各銘柄のスプレッド一覧や他社比較、確認方法について解説してきました。

FXGTのスプレッドは、ボーナスキャンペーンが豪華なスタンダード+口座やミニ口座、CryptoMax口座で広めに設定されています。

もしFXGTでスキャルピングなど短期トレードをするなら、全口座タイプの中で最も取引コストの安いプロ口座がおすすめです。

\いまだけ20,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://fxgt.com/ja/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX株式会社のアバター 海外FX株式会社 海外FX株式会社

海外FX株式会社の公式サイトです。

コメント

コメントする

目次