XMの日本語サポートへの問い合わせ方法は4種類!営業時間や返信来ない場合の対処法を解説

XMの日本語サポートへの問い合わせ方法は4種類!営業時間や返信来ない場合の対処法を解説

XM(エックスエム)の日本語サポートへの問い合わせ方法は「ライブチャット」「LINE」「メール」「電話・コールバック」の4種類です。

XMのサポートデスクには日本人スタッフが常駐しており、質の高い日本語サポートを提供しています。

ただし、それぞれ営業時間や問い合わせ手順が異なるので、初めて利用する方は迷ってしまう方も多いでしょう。

本記事では、XMで利用できる4種類の日本語サポートの問い合わせ方法を詳しく解説します。返信が来ないときの対処法や営業時間・祝日の対応なども併せて解説するので、ぜひ参考にしてください。

\質の高い日本語で迅速な対応!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

目次

XMの日本語サポートは4種類|営業時間・返信時間まとめ

XMの日本語サポートは4種類|営業時間・返信時間まとめ

XMの日本語サポートは「ライブチャット」「LINE」「メール」「電話・コールバック」の4種類です。

それぞれのサポート方法に特徴があり、問い合わせの内容や緊急度に応じて使い分けることができます。

各サポート・問い合わせ方法の営業時間および返信までの目安時間は下記のとおりです。

問い合わせ方法営業時間返信までの目安
ライブチャット平日9時〜21時即時(リアルタイム対応)
LINE平日9時〜21時即時(リアルタイム対応)
メール平日24時間対応通常1営業日以内
電話・コールバック事前申請が必要指定時間

なお、XMの日本語サポートデスクは平日のみ営業しており、土日は休業日となります。

また、大型連休や年末年始は対応が遅れる場合があるため、余裕を持って問い合わせるのがおすすめです。自分に合ったサポート方法を選んで、XMでのトレードを安心して進めましょう。

\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMの日本語サポート方法①|ライブチャット

XMの日本語サポート方法①|ライブチャット
XMの日本語サポート方法①|ライブチャット

XMのライブチャットは、公式サイト上からリアルタイムでオペレーターに問い合わせができるサポート方法です。

ここでは、ライブチャットサポートの特徴やメリット、具体的な問い合わせ方法について解説していきます。

ライブチャットの特徴・メリット

ライブチャットの特徴・メリット
  • 日本人スタッフが平日9時~21時まで対応
  • 最も迅速に回答が得られるサポート手段
  • 口座開設前でも利用可能
  • 疑問や不明点をその場で解決できる

XMのライブチャットは最も迅速に対応してもらえるサポート手段です。

日本人スタッフが平日9時〜21時まで常駐しており、疑問や不明点をその場で解決できるので、すぐに回答が欲しいといった場合におすすめです。

また、XMの口座を持っていない方でも利用できるため、口座開設前の相談を気軽に行えるのが大きなメリットです。

チャット形式なので記録が残り、後から見直すこともできます。

ライブチャットで問い合わせる手順

ライブチャットで問い合わせる手順

STEP
XM公式サイトを開く
XM公式サイトを開く

まずは、XMの公式サイトにアクセスします。

公式サイトの右下にある「質問アイコン」をクリックしてください。

STEP
ライブチャットを開く
ライブチャットを開く

上の写真のように希望の問い合わせ方法が表示されるので、「ライブチャット」をクリックします。

STEP
「チャットを開始する」をクリックする
「チャットを開始する」をクリックする

ライブチャット規約を確認し、同意した上で「チャットを開始する」をクリックします。

STEP
個人情報を入力する
個人情報を入力する

チャットルームに入ったら、まず個人情報を入力します。

XMのライブ口座を持っている方は「既存のお客様」、ライブ口座を持っていない方は「新規のお客様」を選択し、名前とメールアドレスを入力してください。

なお、質問内容によっては口座IDの提示を求められるケースもあるため、口座をお持ちの方は「口座ID」を入力しておくと、サポート対応がスムーズです。

日本語でのサポートを希望する場合は「言語」で「日本語」を選択します。

全ての項目を入力したら、「チャットを開始する」をクリックしましょう。

STEP
チャット上に質問内容を入力して送信する
チャット上に質問内容を入力して送信する

あとは、チャット上に質問内容を入力して送信するだけで問い合わせできます。

最初は上の写真のようにAIチャットボットが登場し、問い合わせのカテゴリーが提示されます。

カテゴリーの中から「その他」→「カスタマーエクスペリエンス担当者と話す」をクリックすると、サポート担当者へ接続して直接やりとが可能です。

なお、営業時間外でもチャットの送信自体は可能ですが、その場合はAIによる自動応答となります。簡単な内容であれば解決できることもありますが、直接オペレーターに相談したい場合は営業時間内に送りましょう。

\質の高い日本語で迅速な対応!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMの日本語サポート方法②|LINE

XMの日本語サポート方法②|LINE
XMの日本語サポート方法②|LINE

XMはLINEでの問い合わせに対応している数少ない海外FX業者です。

ここでは、LINEサポートの特徴やメリット、具体的な問い合わせ方法について解説していきます。

LINEの特徴・メリット

LINEの特徴・メリット
  • スマホから手軽に問い合わせできる
  • ログイン不要・口座開設前でも問い合わせ可能
  • 普段使い慣れたLINEアプリで対応可能
  • トーク履歴がLINE上に残り後から確認しやすい
  • 操作が簡単で誰でも利用しやすい

XMのLINEサポートは、スマホから手軽に問い合わせできるのがメリットです。

普段使い慣れているLINEアプリから質問できるため、操作に戸惑うことがありません。

また、ログインIDの入力は不要なので、まだXMで口座開設していない方でも気軽に相談できます。

トーク履歴がLINE上に残るため、過去のやり取りをすぐに確認することも可能です。

LINEで問い合わせる手順

LINEで問い合わせる手順

STEP
XM公式サイトを開く
XM公式サイトを開く

まずは、XMの公式サイトにアクセスします。

公式サイトの右下にある「質問アイコン」をタップしてください。

STEP
問い合わせ一覧から「LINE」を選択する
問い合わせ一覧から「LINE」を選択する

問い合わせ一覧の中から「Line」を選択してください。

STEP
「チャットを始める」をタップする
「チャットを始める」をタップする

「チャットを始める」をタップすると、LINEアプリが自動で起動します。

そこで、XMのLINE公式アカウントを友達追加してください。

STEP
トーク画面から問い合わせる
トーク画面から問い合わせる

友達追加が完了したら、LINEのトーク画面から直接質問を送りましょう。

通常のLINEのやり取りと同じ感覚でメッセージを送信すれば、サポートスタッフが対応してくれます。

\質の高い日本語で迅速な対応!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMの日本語サポート方法③|メール

XMの日本語サポート方法③|メール
XMの日本語サポート方法③|メール

XMでは、メールによる日本語サポートが24時間365日利用できます。

ここでは、メールサポートの特徴やメリット、具体的な問い合わせ方法について解説していきます。

メールの特徴・メリット

メールの特徴・メリット
  • 営業時間外でも問い合わせが可能
  • 口座開設前でも利用可能
  • 急ぎでない相談や複雑な質問に向いている
  • 画像や資料の添付ができる
  • 文章で詳細に説明できる
  • やり取りが記録として残り後日確認しやすい

XMのメールサポートは、営業時間外に問い合わせたい場合や、急ぎでない問い合わせに適しています。

文章で詳細な質問ができ、画像や資料の添付も可能なので、複雑な内容でも正確に伝えられます。

また、メールでのやり取りは記録として残るため、後日確認が必要な場合にも便利です。

ただし、返信までに時間がかかる傾向があるため、急ぎの対応が必要な場合には他のサポート手段の利用を検討しましょう。

メールで問い合わせる手順

メールで問い合わせる手順

STEP
XMのマイページにログインする
XMのマイページにログインする

まずは、XMのマイページにログインします。

マイページにログインするには、口座開設時に設定したメールアドレスとパスワードが必要です。

もし、パスワードを忘れてしまった場合は、「パスワードをお忘れですか?」から再設定してください。

STEP
メニューの「質問する」をクリックする
メニューの「質問する」をクリックする

マイページにログイン後、画面左にあるメニューから「サポート」→「質問する」をクリックします。

STEP
問い合わせフォームを入力して送信する
問い合わせフォームを入力して送信する

問い合わせフォームが表示されたら、問い合わせたい「件名」と「内容」をそれぞれ入力してください。

なお、部門の選択については以下の表を参考に、質問の内容に合わせて選択してください。

部門質問内容
カスタマーエクスペリエンス部門・入出金
・口座情報の変更
・技術的な質問
・接続の問題に関するお問い合わせ
認証部門・口座および必要書類の認証
・個人情報の更新・変更

全ての必要事項を選択・入力し終えたら「リクエスト送信」をクリックしてください。

通常は数時間~24時間以内に返信が届くため、メールボックスを確認しておきましょう。

\質の高い日本語で迅速な対応!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMの日本語サポート方法④|電話・コールバック

XMの日本語サポート方法④|電話・コールバック
XMの日本語サポート方法④|電話・コールバック

文面での問い合わせが難しい場合は、申請することで、XMのスタッフに電話・コールバックで対応してもらえる場合があります。

ここでは、電話・コールバックの特徴やメリット、具体的な問い合わせ方法について解説していきます。

電話・コールバックの特徴・メリット

電話・コールバックの特徴・メリット
  • 専門スタッフと直接会話でき、複雑な内容でも伝えやすい
  • リアルタイムで即時回答が得られる
  • 細かなニュアンスや要望を正確に伝えやすい
  • 言葉の行き違いや誤解が少ない

XMでは基本的に電話によるサポートを行っておらず、電話番号も公開されていません。電話でサポート受けたい場合は、XMが指定の時間に電話をかけてくる「コールバックサービス」を利用する必要があります。

ライブチャットやメールで事情を説明したうえで、XM側が緊急性や複雑性が高いと判断した場合に限り、コールバック対応が可能です。

ただし、問い合わせ内容によっては、電話ではなくメールで回答が返ってくるケースもあるため、必ずしもコールバックが受けられるとは限りません。

コールバックが承認された場合は、都合の良い時間帯を伝えるとXMのサポートデスクから電話がかかってきます。

電話・コールバックで問い合わせる手順

電話・コールバックで問い合わせる手順

STEP
メールでコールバック申請する
メールでコールバック申請する

XMでは、日本語による電話サポートを受けたい場合、「コールバック申請」が必要です。

まずは、XMの日本語サポートにコールバック希望の旨を記載したメールを送信します。

XMのサポートデスクのメールアドレス

 support@xmtrading.com

メールを送信する際は、件名で「コールバック申請」を入力した上で、本文では次のような内容を記載してください。

コールバック申請の内容
  • 名前
  • 口座番号
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 希望の連絡時間(複数記載するとスムーズ)
  • 問い合わせ内容
STEP
担当者から直接電話がかかってくる

メールで送信した「希望の連絡時間」の中からスケジュール調整され、決まり次第メールが送られてきます。

その時間になると担当者から直接電話がかかってくるという流れです。

\質の高い日本語で迅速な対応!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのサポートデスクに問い合わせる際の注意点

XMのサポートデスクに問い合わせる際の注意点

XMのサポートデスクは日本語対応なので、海外FX初心者でも安心ですが、問い合わせの際には注意すべきこともあります。

ここでは、XMのサポートデスクに問い合わせる際の注意点を3つ見ていきましょう。

大型連休や年末年始は対応が遅くなる場合がある

XMのサポートの注意点1つ目は、「大型連休や年末年始は対応が遅くなる場合がある」ことです。

XMの日本語サポートは基本的に平日の9時〜21時まで営業しています。しかし、大型連休や年末年始、クリスマスなど欧米市場が休場する時期には、営業時間が変更されたり、対応が遅れたりする場合があります。

XMのライブチャットやLINEサポートは営業時間内でも混雑時に待ち時間が発生することもあるため、余裕を持って早めに問い合わせることをおすすめします。

営業時間の変更情報は、XM公式サイトに随時掲載されるため、連休前などには一度確認しておくと安心です。

なお、大型連休や年末年始は取引時間も変動するため、「XMの取引時間一覧」も確認しておくことをおすすめします。

XMのサポートデスクでも答えられない質問がある

XMのサポートの注意点2つ目は、「XMのサポートデスクでも答えられない質問がある」ことです。

XMのサポートデスクでは、取引プラットフォームの操作方法や入出金の手続き、ボーナスに関する質問など、基本的なサポートには対応してくれます。

しかし、FX市場そのものに関する質問や相場の見通しなど、投資助言に関わる内容には回答してもらえません。例えば、「今後の為替相場はどのように動くのか」「どの銘柄がおすすめか」といった質問は、XMの立場上、アドバイスができないルールとなっているのです。

投資助言に関する内容はサポートに問い合わせても回答してもらえないので、ユーザー自身が調査・分析して判断する必要があります。

XM公式サイトのヘルプセンターで解決できるケースが多い

XMのサポートの注意点3つ目は、「XM公式サイトのヘルプセンターで解決できるケースが多い」ことです。

XMの公式サイトにはヘルプセンターが設けられており、ユーザーから問い合わせの多い質問がまとめられています。そのため、サポートへ問い合わせなくてもヘルプセンターを確認すれば、疑問を解決できる場合もあります。

具体的に、ヘルプセンターでは以下のような質問が確認できます。

XMのヘルプセンターの主な内容
  • 口座開設・有効化の手順
  • 入金・出金の方法や反映時間
  • ボーナスの受け取り条件
  • MT4・MT5のダウンロード・設定方法
  • よくあるトラブルの対処法

問い合わせる前にヘルプセンターを確認すれば、すぐに自己解決できるケースも少なくありません。

もし問い合わせをする場合でも、事前にヘルプセンターで調べた上で不明点をまとめておくと、よりスムーズに回答を得ることができるでしょう。

\質の高い日本語で迅速な対応!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMサポートから返信来ない・繋がらない時の対処法

XMサポートから返信来ない・繋がらない時の対処法

XMのサポートは対応が早いと評判ですが、稀に「返信が遅い」「チャットが繋がらない」といったケースもあります。

ここでは、XMサポートから返信が来ない・繋がらない時の対処法を3つ紹介します。

サポート営業時間内に問い合わせる

XMサポートから返信来ない・繋がらない時の対処法1つ目は、「サポート営業時間内に問い合わせる」ことです。

XMの日本語サポートは基本的に平日の9時〜21時まで対応していますが、この時間内であっても営業時間ギリギリに送ると、即時の対応が難しくなるケースがあります。

例えば、金曜日の21時直前に送信した場合は当日中の返信が難しく、翌営業日の月曜日まで待たなければいけません。

特に「当日中に返信が欲しい」場合は、遅くとも夕方16時ごろまでに問い合わせることをおすすめします。

「返信が来ない・遅い」と感じた場合は、まずは自分が問い合わせた時間を確認しましょう。

特に祝日や連休などの影響で、普段とは異なる営業時間にになっていることもあるため、XM公式サイトで最新のスケジュールを確認しましょう。

システムメンテナンス終了後に再度問い合わせる

XMサポートから返信来ない・繋がらない時の対処法2つ目は、「システムメンテナンス終了後に再度問い合わせる」ことです。

XMでは、定期的にシステムメンテナンスが実施されます。この影響で、ライブチャットは利用できるものの、返信が遅れたり繋がりにくくなったりすることがあります。

もし「サポートが繋がらない」「返信が来ない」と感じた場合は、公式サイトのお知らせ欄でメンテナンス情報を確認しましょう。

メンテナンスが終了すれば、通常通りサポート対応が再開されるため、しばらく時間を置いてから再度問い合わせるのがおすすめです。

通信環境が悪くないか確認する

XMサポートから返信来ない・繋がらない時の対処法3つ目は、「通信環境が悪くないか確認する」ことです。

特にライブチャットやLINEでの問い合わせの時に、インターネット回線が不安定だったり、スマホの電波が弱かったりすると、接続が途中で切れてしまうことがあります。

また、VPNを利用していたり、セキュリティ設定が厳しい環境下では、XMのチャット機能が正常に動作しないケースもあります。

通信環境が悪いときの対処法
  • 安定したWi-Fiや有線接続に切り替える
  • ブラウザやアプリを再起動する
  • VPNやセキュリティ設定を一時的に緩める
  • 別の端末からアクセスしてみる

通信環境を整えたうえで再度問い合わせれば、スムーズにXMのサポートへ繋がる可能性が高まります。

迷惑メールフォルダを確認する

XMサポートから返信来ない・繋がらない時の対処法4つ目は、「迷惑メールフォルダを確認する」ことです。

XMのサポートから返信が来ない場合、迷惑メールフォルダを確認しましょう。GmailやYahoo!メールなどのフリーメールを利用していると、重要なメールでも自動的に迷惑メールに振り分けられてしまうケースがよくあります。

XMサポートからの返信メールは「support@xmtrading.com」から届くため、このアドレスが迷惑メールに振り分けれていないか確認しましょう。

もし迷惑メールフォルダで見つかった場合は「迷惑メールではない」と設定すれば、今後の連絡がスムーズに届きます。

サポートに問い合わせる前に、XMからのメールが迷惑フォルダに振り分けられないように受信設定しておくと安心です。

\質の高い日本語で迅速な対応!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

XMのサポートに関するよくある質問

XMのサポートに関するよくある質問

XMのサポートセンターの営業時間は?

XMの日本語サポートセンターの営業時間は平日の9時〜21時(日本時間)です。

ライブチャットやLINE、メールいずれのサポートもこの時間内であれば迅速に対応してもらえます。

ただし、メールに関しては24時間送信可能ですが、返信は1営業日程度かかることもあります。

XMのサポートは土日も対応していますか?

XMの日本語サポートは、土日と祝日には休業となっています。

ライブチャットやLINEでのリアルタイム対応はもちろん、メールサポートも土日・祝日に送信した場合は翌営業日以降の返信となるため注意が必要です。

なお、XMの営業時間は主に欧米市場の祝日や休場日に影響を受けるため、日本の祝日は営業することがあります。祝日に問い合わせをする場合は、XMの営業日を公式サイトで確認しましょう。

XMのサポートはGWやクリスマスなどの祝日でも対応してますか?

ゴールデンウィーク(GW)やクリスマス、年末年始などの大型連休期間は、サポート対応が遅れる場合があります。

特に欧米の祝日に合わせた休業や時短営業があるため、問い合わせる前にXM公式サイトのお知らせやサポート情報を確認しておくと安心です。

XMのサポートの電話番号は?

XMの日本語の電話サポートの直通電話は設けていません。電話対応を希望する場合は、「コールバックサービス」を利用する必要があります。

コールバックはメールでの希望の時間や連絡先を送信し、XM側から指定の時間に電話をかけてもらう仕組みです。

電話・コールバックでの問い合わせ手順については、「電話・コールバックで問い合わせる手順」を参考にしてください。

XMのサポートのメールアドレスは?

XMの日本語サポートのメールアドレスは、「support@xmtrading.com」です。

このメールアドレス宛に問い合わせ内容を送信すれば、通常1営業日以内に返信が届きます。

メールにはXMの口座IDなどの基本情報を記載すると、よりスムーズに対応してもらえます。

XMのメールサポートはどのくらいの時間で返信が来ますか?

XMのメールサポートは、通常1営業日以内に返信が届きます。

ただし、混雑時や大型連休、祝日などを挟むと、返信までに2〜3営業日ほどかかる場合もあるため、余裕を持って問い合わせましょう。

XMのサポートから返信が来ない場合の原因や対処法を教えてください

XMサポートの返信が遅いと感じた場合は、以下の点を確認しましょう。

XMのサポートから返信が来ない場合の確認事項
  • 問い合わせをしたのが営業時間内か
  • 土日や祝日、大型連休ではないか
  • メンテナンス期間中ではないか
  • 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか

これらに該当しない場合、再度問い合わせるか、別の方法で問い合わせるとスムーズです。

急ぎの場合は、リアルタイムで対応してもらえるライブチャットやLINEでの問い合わせがおすすめです。

XMでは入金・出金時のサポートもしてもらえますか?

XMでは入金・出金に関するサポートも対応しています。

入出金の反映が遅い場合や手続きで不明な点がある場合は、ライブチャット・LINE・メールなどから気軽に問い合わせが可能です。

また、XMのヘルプセンターで入金・出金時のよくある質問が掲載されているので、まずは確認してみることをおすすめします。

XMの口座開設前でもサポートに問い合わせできますか?

XMの口座開設前でも、4種類全てのサポート方法で問い合わせが利用可能です。

特にライブチャットは、XM公式サイトのトップページから直接アクセスでき、口座開設に関する疑問や不安を気軽に相談可能です。

口座開設前の不明点や不安がある方は、事前にサポートに確認しておくことで、安心して手続きを進められるでしょう。

XMのサポート・問い合わせ方法 まとめ

XMのサポート・問い合わせ方法 まとめ

本記事では、XMの日本語サポートへの問い合わせ方法について解説してきました。

XMのサポートへの問い合わせ方法は「ライブチャット」「LINE」「メール」「電話・コールバック」の4種類で、特徴や対応時間が異なるため、状況に応じて使い分けることが大切です。

また、サポートを利用する際は「営業時間」や「大型連休・年末年始の影響」を事前に確認し、繋がらない場合は、迷惑メールフォルダの確認や通信環境も見直しましょう。

XMでは質の高い日本語サポート体制が整っており、困ったことがあればいつでもスムーズで的確なサポートが受けられます。

初心者でも安心して利用できるので、まずは口座開設してXMでの取引を始めてみましょう!

\いまだけ13,000円のトレード資金が無料でもらえる!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

(※)本記事は日本国外在住の方を対象に執筆しており、日本国内にお住まいの方は対象外です。また、本記事はあくまで海外在住者向けの情報提供を目的としており、投資に関する助言・アドバイスや勧誘行為は一切行いません。当サイトのコンテンツは、無登録の海外FX業者の利用を推奨するものではありません。日本在住の方は、金融庁へ届出を済ませている国内FX業者をご利用くださいますようお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FX株式会社のアバター 海外FX株式会社 海外FX株式会社

海外FX株式会社の公式サイトです。

コメント

コメントする

目次